commmonsの坂本龍一ロング・インタビューのサイト
commmonsのメイル・マガジン登録者限定で公開された坂本龍一ロング・インタビュー「sakamoto_extremely long interview 200610」のサイトが,オモロいことになってますんで,ちょと御紹介をば,

右綴じ・縦書きの小型本を再現したFlashファイルになっていて,それが実に123頁.

画面上の小型本の右側に並ぶアイコンに込められた機能がユニークです.上から順に,
- 小型本に配置できる付箋紙(しおり?)
- 小型本に傍線を書けるマーカー
- インタビューのPDFファイル(小型本とは異なるエディトリアル・デザイン)のダウンロード
- 小型本の印刷・製本/自作表紙コンテストの案内
- インタビューのテキスト・ファイルのダウンロード
となっています.
上から3番目のアイコンをクリックして,小型本を印刷・製本する方法については,ちゃんと解説もついています.

もっとも,印刷しようとすると,エコ・コンシャスなcommmonsらしく,印刷によって環境に負荷がかかる旨の警告が表示されるため,印刷に踏み切るには少々ためらいが生じるのですが.
それはともかく,印刷・製本した小型本に自作の表紙をつけた姿を写真撮影して応募する「自作表紙コンテスト」には,仕事柄興味が出てきますね.10月15日0:00締切とのこと,時間が取れたら応募しましょうかね.
とは言え本当は,本文を組むところからデザインしたいんですけどね,せっかくテキスト・ファイルもダウンロードできるようにしてあるわけですから.

ところで,テキスト・ファイルのダウンロードのアイコン,どう見てもiPodです.iPodのアイコンとテキスト・ファイルのダウンロードの関係,一瞬考えて込んでしまいましたが,えー,これはつまりナンですか,iPodに入れて読んでおくれってメッセイジなんでしょーか??

と言うわけで,早速iPodに入れてみました.iPodの「メモ」機能で読めるテキスト・ファイルは,1ファイルあたりの字数制限があるため,19個に分割してあります.