« はじめてのSkype | メイン | 『観世』6,7月号に,松江におけるワキ方進藤流の記事 »

2006年7月 1日

Movable Type 3.3が出るにゃ出たけど

(おヒサのにゅーすは,たぶんMovable Typeユーザーにしかわかんないネタナノダ.Movable Typeの予備知識がない人は,タヌキぼーやの生存確認程度に読み流しておくんなまし)

28日にMovable Typeの新ヴァージョン3.3が出たノダ.ちょーどMovable Typeを使う仕事やってることだし,「タヌキにゅーす」で3.3を試してみましょ……としたワケナノダ.

インストールはうまく行ったノダ.ファイルをアップロードして,ブラウザーでmt.cgiを開いて,なんか3クリックくらいで済んじゃったノダ.

ここまではよかったノダ.次にサイトの再構築のテスト.ふつーに「すべてを再構築」してみたら,モノの数秒で恐怖の505 Internal Server Errorが出て,再構築は中断.欲ばらんで,テンプレート別の再構築をしたら,「インデックス・テンプレート」「エントリー」「カテゴリー」で505エラー.「日別」「月別」は成功.こりゃイカンってことで,一旦3.2に復旧したのが,本日現在のタヌキにゅーすでござい.

記事データの格納用データベースは,(お手軽だけど性能面で正直しんどいとヒョーバンらしい)BerkeleyDBでしのいできたノダけど,投稿する記事が多くなると再構築に時間がかかったり,失敗率が上がったりするのは,これまでの経験でわかってきたノダ.現に,小粋空間さん(タヌキにゅーすで使ってるテンプレートの作者)紹介の対処法のうち,「再構築単位を少なくする」って方法をとってきたノダ.記事何本ずつ再構築していくかって本数を指定するノダけど,現状がすでに5本に設定してあって,これ以上減らすと再構築にどれだけ時間がかかるか知れんノダ.その状態でも再構築ができんってことは,データベースをBerkeleyDBから
MySQLとかSQLiteに切り替えなきゃいかんのかニャ.

……てなワケで,「MT Database Converter/ja」プラグインでデータベースを,とりあえずSQLiteに移行してみて,投稿やら再構築をはじめ,ひと通りの動作ができるかどーか……を確認するためのテスト記事ってことで,今これを書いたワケですわ(汗).報告はまた書く……つもり(ヲイ).

ところで3.3は,3.2に上書きしなくて,別のディレクトリーにインストールしてお試し期間中(いや,別に期限なんぞあらへんのやけど).こっちの報告も……たぶん後日書く……ハズ(ほんまか?).

追記

Movable Type 3.2+SQLiteの組み合わせ,とりあえず記事投稿時の再構築は,うまいこといってるノダ.さてこれで3.3でも順調に行けば……ま,ヴァージョン・アップまでにもーちょい検証事項があるんで,すぐにゃ3.3にゃしないけど,

それにしても,BerkeleyDB使ってたときに生成されたデータベースのファイルって,何十にもわたってたのに対して,SQLiteの場合はひとつのファイルに収まってるみたいナノダニャ.ファイル容量もBerkeleyDBのときの約半分になってるノダ.コンパクトにまとまってて,なんだかスッキリした感じだニャ.(7月2日)

トラックバックURL

このエントリーのトラックバックURL:
http://ishikawakiyoharu.info/cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/230