2007年11月29日

晩ごはんは我が家でSPICE

今日の晩ごはんは,このところサイト作成の仕事をしてきた「インド料理 SPICE」から持ち帰ったノダ.

SPICEはテイクアウトもできるノダ.

spice_at_tanukiroom.jpg

こーしてウチで器に盛ると,見た目はフツーに「隣の晩ごはん」に見えちゃうけど(笑).ヨネスケ師匠の突撃に備えなきゃ.

インド料理なんて初めてのウチの親たち.髪も目も白黒させながらおいしく食べたノダ.

「やっぱスパイスの混ぜ具合が違うわ〜」とはウチのおっ母の弁.それが一番実感できるってことで,一家そろっての一番人気は,なすびカレーと相なりやした〜.

2007年11月28日

NHK-FM「現代の音楽」50周年特別番組

この前の日曜日の午後は,NHK-FMの「“現代の音楽”放送50年 この半世紀を振り返る」を聴いていました.通常は日曜日の18:00から50分間放送している「現代の音楽」,最近たまーにチェックするよーになったばかりなのに,いきなり特番に出くわしました.

放送された全曲目↓

司会の西村朗(作曲家)と,ゲスト(事実上の準レギュラー?)の白石美雪(音楽学者)が,過去50年に活躍した23人の日本人作曲家とその作品(原則として1人1作品ずつ)を紹介する番組でしたが,放送時間が14:00から18:50まで実に4時間50分.こんなに長いことコンテンポラリーの作品を聴き続けるって経験は,今までにありません(だいたいコンテンポラリー中心の演奏会って,島根県の出雲市とゆーとこに生息してて出会ったことないもの).しかも大半の曲はその一部分とか,一部の楽章の抜萃なもんだから,どの曲もノーカットで放送しようものなら,半日近くかかると思われますが(汗).

出演者2人の話は,取り上げる作曲家の多くと面識があると思われて,ナンともほんわかしてました.もっとも肝心の内容は,この方面の予備知識をほとんど持ち合わせてないワタクシにゃ,わかんないことだらけでしたけど(「十二音技法」とか「ホワイト・ノイズ」とか言われてもチンプンカンプンでして).

(つづく)……中途半端なトコでスマンけど,ネムくてかなわんよーになってしまったんで(ウトウト).

2007年11月27日

グラントワへ続く歩道のベンチ

写真でつづる益田旅行記は,今回でひとまずおしまい(文字だけなら,ほかにも書けることいっぱいあるが,そろそろ「独学でデザイナーになってみたという話」の2回目も書かなければシャレにならない).

益田駅とグラントワを結ぶ道は大部分が拡幅されて,広くなった歩道には木製のベンチが点在していたのだけれども,これがまた一点一点形が違うのなんのって.日暮れて帰りの列車に乗るべく駅へと帰す道中,そのいくつかを写真におさめてきた.

グラントワへの道中で見つけたベンチの写真1 グラントワへの道中で見つけたベンチの写真2 グラントワへの道中で見つけたベンチの写真3 グラントワへの道中で見つけたベンチの写真4

ほかにもさまざまなベンチが設置されているので,街を散策しながら探してみるのも楽しかろう.

ところで,この通りに面する敷地に市立図書館がある.駅に近い図書館というのは,旅先での調べ物や行き帰りの寄り道に重宝する.それから,一部区間は拡幅の手が全く及んでいない,旧来の道幅の区間も残っていて,ちょっと昔の商店街のようなたたずまいが,再開発の著しい一帯にポツンとたたずんでいた.

2007年11月26日

志賀島の金印(の実物)がやって来た

古代出雲歴史博物館で開催中の特別展「弥生王墓誕生」で,福岡県の志賀島で出土した国宝の金印の実物が展示されてるってんで,見てきたノダ.

志賀島の金印ってのは,漢の武帝が奴(な)国の王に授けたという「漢委奴国王(かんのわのなのこくおう)」って刻まれたあのハンコのことね.歴史の教科書でおなじみのアレでござい.

さすが金だけあって,2000年前のモンでもピカピカしてたノダ.それにしてもちっちゃいよ.アテンダントのおねーさんに勧められたルーペで覗き込んだくらいナノダ.ナンセ指2本でつまめる大きさだから(そのわりにゃ重いかも知れんけど).その昔,漢から海を渡ったお使いの人は,ウッカリ船のどっかに転がったらどーしよって,ヒヤヒヤしながら,この小粒な金のカタマリを運んでったんだろニャ.……なんてこと思うて見とりましたノダ.

(金印の実物の展示は12月2日までで,その後はレプリカの展示ナノダ.展覧会の会期は16日まで)

それにしてもだね,平日に行ったってぇのに,館内にゃセンセに引率された小学校児童諸君やら,団体のじさまばさまがわんさか来てて.特別展じゃ,やっぱ金印にいっぱい群がってたニャ(ワテもそのひとりじゃないかって説が有力).ヒサビサに常設展示室も一巡してみたら,これまた特別展以上にエラいにぎやかだったノダ.もし土日だったら,ほんとギューギューだったカモ.

もーすぐ12月だから,2階のカフェ「阿礼(あれい)」の古代米おにぎりにゃ,出雲名物の「十六島(うっぷるい)のり」がつくニャ(3月まで).開館してまっさきに食べたらウマかったんで,今度行くときにゃお昼に食べよっと.

↑十六島のりの古代米おにぎりの写真がちょこっと出てるノダ.

2007年11月25日

東京みやげは演劇チラシ山盛り

演劇の広告山盛りの写真

東京のザ・スズナリという劇場で坂手洋二作・演出の舞台「ワールド・トレード・センター」を天覧あそばされた 女王陛下(誰?)から,会場で入手したという首都圏の演劇チラシを,たくさん拝領つかまつりましてございます.劇団、本谷有希子から大駱駝艦まで,幅広い品ぞろえ.

こーゆー具合に,出雲市近辺じゃ手に入らない広告のおみやげは,ワタクシのよーな仕事をしてるモンにとっちゃ,デザインのおべんきょになりますんで,大歓迎なんでございます.それにおみやげ下さる方もカネがかかんなくて,お互いいいことづくめ.

ハイ,これであなたも明日から,旅行先でタヌキぼーやへのおみやげに困るこたぁなくなりますよっ(ナンの催促だか??).

2007年11月24日

積立金私的流用で文楽大夫が契約解除

益田シリーズの途中ですが,文楽ファンのハシクレとしては残念な話題を.

この件で豊竹十九大夫(とよたけ・とくたゆう)さん,文楽協会から契約を解除され,今月の国立文楽劇場の公演も,明日25日の千穐楽を残して途中降板とのこと.

私がFMやTVから録音してiTunesに保存している義太夫の中に,十九大夫さんのものがいくつか含まれているだけに,何ともやりきれない話です.

2007年11月23日

赤い殿堂,グラントワ

さらに続くグラントワのネタ.

中庭の写真

赤い石州瓦が用いられること,屋根に12万枚,壁に16万枚という(内藤廣「建物は街に語りかけている」『島根県立石見美術館コレクション選』2005).赤瓦の家並みが多い石見でも,ひとつの建物にそんなにたくさん使った例はほかにあるまい.そもそも壁までも赤瓦で覆うというのだから,用い方から独創的.さながら赤糸で威(おど)した大鎧(おおよろい)のごとし.職員さんによると,瓦の色は6色に分けられるとか.鮮やかな赤茶色もあれば,青く光るものもあって,瓦の群れが見せる表情は,均質化されているわけではない.

中庭から見た夜の回廊の写真

水盤を持つ中庭の地面を覆う煉瓦も赤ければ,中庭を囲む一面ガラス張りの回廊までも赤い.カリンの木であるという.

日が落ちて,ライト・アップされた中庭は,いよいよ赤く燃え上がる.水盤にもそのさまは映し出されて,厳島神社かとも見紛うほど.

夜の中庭の写真

2007年11月22日

グラントワで願いごとをかなえる方法?

グラントワの職員さんから聞いた話.

島根県立美術館の野外彫刻で,宍道湖に向かって行列をなす12匹のうさぎ,すなわち籔内佐斗司「宍道湖うさぎ」.このうち宍道湖に2番目に近いうさぎに,西を向きながら触れると,なんかいいことがあるとモッパラのウワサだが,グラントワにも似たような話これあり.

澄川喜一「おろち」全景の写真

グラントワ正面に鎮座ましますは,施設のセンター長でもある澄川喜一の彫刻「おろち」.

「おろち」の鼻の写真

その鼻の穴は,左右貫通していて,両穴から指を入れて指先が触れあうと,これまたなんかいいことがあるとかないとか.

何らかの効能を得られたという人あらば,グラントワまたはタヌキにゅーすまで連絡されたし.出雲大社の霊験いまだ現れずと嘆く人(誰?)が,はるか東国より飛んでくるやも知れず.

2007年11月21日

グラントワのコンクリート壁をよく見ると

先週の益田行きの報告をしなければと思っているところですが,今日は写真を1枚出してみます.

今回,初めて《グラントワ(島根県芸術文化センター)》に行きまして,建物をじっくり見る機会に恵まれました.

島根県立石見美術館と島根県立いわみ芸術劇場を両輪とする複合施設.内藤廣の設計で2005年竣功.石見地方の家並みを彩る赤瓦を,屋根だけでなく壁面にも多く用いた建築ですが,コンクリート壁も随所で印象的な表情を見せています.

グラントワのコンクリート壁の写真

写真の通り,コンクリートの壁に木目がついているのです.おそらく木製の型枠の表面を押し当てたものと思われます.安藤忠雄の作品などで知られる打ち放しのコンクリートの硬質感とは異なる,やわらかな肌合いが感じられます.詳しく用例を調べたわけではありませんが,こういう処理は戦後日本のモダニズム建築でしばしば見られます.丹下健三《広島平和記念資料館》(1955)しかり,島根県内でも菊竹清訓《旧島根県立博物館》(1958)などの好例があります.

《グラントワ》ではこの木目のついたコンクリート壁が,美術館ロビーのアーチ状の天井をめぐり,劇場大ホールを長大な折壁となって覆い,ダイナミックな内部空間を作り出しています.これは一見の価値あり,です.

2007年11月20日

真夜中のUNIQLOCK

UNIQLOCKの時計表示スクリーン・ショット

今年6月に登場したUNIQLOのプロモーション・サイト「UNIQLOCK」が秋に衣替えしていたことに……今月に入って気がついたタヌキぼーやです(遅いねん).

夏には,UNIQLOのポロ・シャツを着た4人のおねーちゃんが時報に合わせて踊ってる図と時計が,5秒ごとに交互に現れるFlashを表示していたUNIQLOCK.今度は4人がカシミア・ニットに着替えて再登場.ダンスとFantstic Plastic Machineの音楽もちょっびり衣替え,場所は夏と同じ教会です.

UNIQLOCKのダンススクリーン・ショット

UNIQLOCKのFlashは,blogパーツやスクリーン・セイヴァーとしても配布され,さまざまなblogや自分のPCでも楽しめるようになっています.UNIQLOCKサイトには,blogパーツが貼り付けられたblogの世界分布図(WORLD.UNIQLOCK)まで用意してあります.

タヌキにゅーすにblogパーツはありませんが,ワタクシのPCにはUNIQLOCKのスクリーン・セイヴァーをインストールしてあります.映像と音楽の小気味よさから,今年手に入れたスクリーン・セイヴァーの中では一番のお気に入りで,先週から,やっと新版を導入しました.

数日後,たまたま午前12時過ぎにスクリーン・セイヴァーの再生が始まって,ディスプレイに映し出されたものにビックリ.

UNIQLOCKの真夜中のスクリーン・ショット

おねーちゃん,寝てる……?

これは夏版にはなかった趣向ですね.みんな寝てるわけじゃありませんが,ダンスはお休み.時計のエフェクトや音楽も,ほかの時間帯とは変わります.どんな変化が見られるかは,御自身の目と耳で確かめられたし(あたしゃネムいけど).

ここまで書いてblogパーツを貼り付けない手はないんで,このエントリー限定で↓

2007年11月16日

グラントワから



仕事の打ち合わせで、島根県の益田市っちゅートコに来たノダ。ただいまグラントワで昼食中。

2007年11月15日

三原工房とSPICE,とりあえず画像とデータだけ公開

三原工房のカードの画像 SPICEのスクリーン・ショット

石川陽春デザインワークスのサイトに,三原工房のカードと,SPICEのサイトの,画像と作品データを載せました.解説は後日書いて載せます.明日は朝早いんで,おすやみこすみ…….

2007年11月14日

IXY

カレコレ8年使ってきたディジタル・カメラが成仏しちゃったんで,新しいカメラを買うたノダ.

IXYの写真

IXY DIGITAL 910 ISナノダ.

タヌぼーとしちゃ念願のIXYナノダ.1996年に初代IXYがAPS版(懐かしいニャ)で出て,江角マキコがネックレスのよーに首からIXYさげてる広告見たときにゃビックリしたニャ.機器って感じじゃなくて,ほんとアクセサリーみたいだったもの.そのときから縦置きで小型の直方体でさ,タヌぼーに似合うかどーかは別として(笑),こーゆープロダクトを手もとに置いて使いたいニャって気がしたノダ.

はじめてディジタル・カメラ買ったときにゃ,まだIXYのディジタル版が出てなかったから,やっとこのときがめぐってきたってトコでござい.

こーして手にとってみますとですな,ナンかに似てる……そーだ,『水戸黄門』の印籠(笑).まーるいズーム・レンズの部分が葵の御紋でさ,「この紋所が目に入らぬか〜」なんて(伊吹吾郎風に).うん,このネタ当分使おっと(どこで??).

2007年11月11日

創作能「石見銀山」帰り



大田市民会館。18時30分から3時間近い催し。鼎談50分、休憩10分、狂言「寝音曲」20分、再び休憩10分、能「石見銀山」1時間20分。催し全体の間延びした感は否めないが、能の後場に、昨年の初演時から変更点あり、これは効を奏する。詳しくは後日、能・狂言を見に行く会のサイトで。

2007年11月10日

「インド料理 SPICE」のサイト,本日開設

新作の速報です.

松江市学園通りのインド料理店「SPICE」のサイトが本日開設しました.

トップ・ペイジのスクリーン・ショット

メニューと店舗の紹介のほか,月替わりのおすすめメニューなどお店の最新情報や話題をお届けするブログ,店内のインテリアや雑貨を紹介するフォトアルバムなどがあります.詳しいお話は,後日改めて.


拡大地図を表示

2007年11月 8日

インド料理店の仕事したノダ



詳細近日発表。しばしお待ちゃれ。

2007年11月 4日

小沢代表辞意表明

おとといの予想が一部当たっちゃったよーで.辞意表明という部分は当たったんですが,自分から党首討論や大連立を持ちかけたという一部報道は強く否定しつつ,政局の混乱の責任をとる,と言い出すのがここまで早いたぁ思わなかったんで.勢いづいてた民主党にゃ,これはこれで打撃でしょうな.うーぬ,こりゃいよいよホントに混乱してきそう.

2007年11月 3日

ザ・ベース・ギャング:オクトバス4

071103_1936~01.jpg 松江のプラバホールで,イタリアから来たオモロいおっちゃんたちのコントラバス四重奏聴いたノダ.だいたいバスでおまわりさんのクルマのサイレン鳴らして逃げ出すし(笑).モーツァルトの「アイネ・クライネ・ナハトムジーク」やるときなんか,典型的なクラシックな感じでちょこっとだけ弾いて,「オレたちゃこんな風にゃ演奏しないよ」って感じで,別アレンジで仕切り直してたニャ.4人それぞれで楽器の持ち方(持つって大きさじゃないけど)が違ってて.椅子にかけてたり立ってたり,後ろから抱きつくよーにしてたり.アンコールが「マツケンサンバ」歌と踊りつき(笑),これが一番盛り上がってた?? でもさすがにこれで終演にゃならんかったニャ.ラテンの名曲でおひらき.終演後はサイン求めて長蛇の列になってたぞよ.きっとまだまだにぎわったんだろニャ.

2007年11月 2日

大連立??

シャレだと信じて疑わなかった大連立,ほんとに持ちかけちゃったらしいノダ.

インド洋での海上自衛隊の給油活動を止めざるを得なかったのが,よっぽど堪えたんじゃろか? にしてもねえ,2大政党の構図がハッキリしてきた中で,1選挙区で1人しか当選できない小選挙区制での自民・民主の選挙協力なんてできっこないハズだから,ウッカリ話を進めようものなら,それぞれの党内からも反発受けて,両党首脳は共倒れですわニャ.

福田さん,総選挙まで保つかねぇ.

小沢さんも,党内の意志統一のために一旦話を党に持ち帰ったとしたらまだしも,もし大連立に色気があったとしたら,こっちもタダじゃすまんよーな気がするぞよ.

2007年11月 1日

Yahoo! JAPANの新しいトップペイジのベータ版が登場

来年1月1日にリニューアルされるYahoo! JAPANのトップペイジが,「ベータ版」として先行公開されているわけですが,

スクリーン・ショット

そのデザインを担当しました,なんてメイルが来ました.同業者間ならではのエイプリル・フールと申しましょうか.7か月遅れなんですが(笑).

ワタクシはここ数年,ほんまもんのエイプリル・フールの日にゃ,毎年同じネタを違う人に向けて使い回すというバチ当たりをやらかしてますんで(イヒヒのヒ),たまにゃタヌキぼーやがダマされてみなしゃい,ってのが正一位稲荷大明神キツネヒメさまのおぼしめしなんでしょーか??(根拠不明)

脱線しましたけど,トップペイジのベータ版を試用したり,従来の画面に戻したりができるよーになってますから,Yahoo!のトップペイジの愛用者はお試しになるのも一興かと.アンケートを送れるんで,激励の言葉からリニューアル反対声明まで,幅広く受け付けてもらっちゃいましょう.