山陰広告賞2024作品展示にポスター3点出品

山陰広告賞2024作品展示(島根県立美術館ギャラリー)

山陰広告賞2024の作品展示が、3/18(月)まで島根県立美術館ギャラリーで開催ちゅー。

今回はポスター3点、小泉八雲記念館「怪談-ラフカディオ・ハーンとの邂逅」展、島根県立古代出雲歴史博物館「しまね×交通クロニクル」展、「第57回ヘルンをたたえる青少年スピーチコンテスト」を出品してるノダ。

開場10:00-16:00(最終日15:00まで)、入場無料。

企画展「THE 新版画」もおなじく18日(月)まで。ワタクシがデザイン担当した図録『島根県立美術館近代版画コレクション選』(2013年)もあわせてチェックしてちょ(・∀・)

小泉八雲記念館「小泉清:その生涯とコレクション展」と、焼津に巡回「怪談:ラフカディオ・ハーンとの邂逅」

きのうはじまった小泉八雲記念館の「小泉清:その生涯とコレクション展」のポスター、チラシ、展示グラフィックなどなど、デザインしてまっせ。

洋画家だったへるんさん(小泉八雲、ラフカディオ・ハーン)の三男の小さな回顧展でござい。初公開のモノをふくむ館蔵の油彩画や水彩画のほか、島根県立美術館、早稲田大学會津八一記念博物館、新潟市會津八一記念館、池田記念美術館からも、遺品や手紙が集まってるノダ。

ポスターやチラシは、館蔵の大作《海》をトリミングして、できるだけおっきなサイズで見せてるノダ。あんまりトリミングしすぎると、海に見えなくなって、荒々しい筆致しか目に入らなくなっちゃうんで、その加減がムズかしかったニャ。

小泉八雲記念館の「小泉清:その生涯とコレクション展」ポスター
小泉八雲記念館の「小泉清:その生涯とコレクション展」チラシ ウラ面
小泉八雲記念館の「小泉清:その生涯とコレクション展」招待券

関連イベントのチラシもデザインしてるノダ。あわせてよろしゅー。

小泉八雲記念館の「小泉清を憶う秋の音楽會」チラシ
小泉八雲記念館の「旧居にてバッハを奏でる」チラシ
小泉八雲記念館の「小泉清の画業とその絵の魅力」チラシ

あたしゃまだ会場に行けてないんで、展示グラフィックは小泉八雲記念館のSNSにのってる写真からごしょーかい。

先月まで開催されてたアイルランド・日本交流美術展「怪談:ラフカディオ・ハーンとの邂逅」は、静岡県焼津市の焼津小泉八雲記念館に巡回。松江につづいてポスターとチラシのデザインを担当しましてござい。松江版とは文字情報とポスターの紙の厚さだけがちがうノダ。

焼津小泉八雲記念館のアイルランド・日本交流美術展「怪談:ラフカディオ・ハーンとの邂逅」ポスター
焼津小泉八雲記念館のアイルランド・日本交流美術展「怪談:ラフカディオ・ハーンとの邂逅」チラシ ウラ面

小泉八雲記念館のアイルランド・日本交流美術展「怪談:ラフカディオ・ハーンとの邂逅」

小泉八雲記念館の企画展のポスター、チラシ、展示グラフィックなどなど、今年度もデザインしてまっせ。気がつきゃ15年目ですわいな(゚o゚;

アイルランド・日本交流美術展「怪談:ラフカディオ・ハーンとの邂逅」はじまってから、ちょーどひと月過ぎたトコでござい。
日本とアイルランド各地を巡回するこの展覧会のために、両国を拠点に活動するアーティスト40人が、へるんさん(小泉八雲、ラフカディオ・ハーン)さんの代表作『怪談』(1903年)の収録作品を題材にした版画と写真の作品を展示してるノダ。

小泉八雲記念館のアイルランド・日本交流美術展「怪談:ラフカディオ・ハーンとの邂逅」ポスター

主催者の意向で、「むじな」(『怪談』)に登場するのっぺらぼうのお女中を描いた版画作品、スティーブン・ローラー《お女中(むじな)》を使うことになったノダけど、文字情報をのっけることでお女中と夜の闇を、かき消してしまわんよーなレイアウトを心がけたノダ。

小泉八雲記念館のアイルランド・日本交流美術展「怪談:ラフカディオ・ハーンとの邂逅」チラシ ウラ面
小泉八雲記念館のアイルランド・日本交流美術展「怪談:ラフカディオ・ハーンとの邂逅」チラシ 招待券

↑のアイテムはどれも、小泉八雲記念館の印刷物としちゃメズらしく上質紙に印刷したノダ。学芸企画ディレクターの小泉祥子さんの提案だったノダけど、《お女中(むじな)》の和風の質感によく合う仕上がりになったノダ(=´∀`)

夏休みイベントのチラシもデザイン。
素材として絵がいっぱい送られてきたんで、わちゃわちゃちりばめてみたノダ。
あした7/29は、奈加靖子さんのアイリッシュ・ハープと歌のコンサート。
前にしょーかいした7/30巨人のシチューハウスでのコンサートと2日連続の松江公演だニャ( ・∀・)♪

「夏休みは小泉八雲記念館へ行こう!」チラシ オモテ面
「夏休みは小泉八雲記念館へ行こう!」チラシ ウラ面

今回の企画展、恒例の図録はござーません<(_ _)>
今年度は企画展が2本という変則的なスケジュールになってて、図録の作るのは10月にはじまる次の企画展の予定ナノダ。

さてさて、6/27の開会式は、駐日アイルランド大使をお迎えてしてにぎにぎしく開催されたノダ。
タヌぼーはこの日含めて会場にまだ行っないノダけど(^_^;) 開会式の様子はSNSやらニュース動画、新聞記事でくり返し見ましてござい。

デザインを担当した展示室のタペストリーやキャプション、式典会場のスクリーンに映ってる画像も、ときにチラチラ、ときにバッチリ出てきたノダ。

そのへんもよくわかる動画や写真をふくむ記事をピックアップ↓

あれからひと月たった今週、駐日アイルランド大使ご一行さまは、へるんさんが松江から移り住んだ熊本へお出かけだったとのコトで、へるんさんゆかりの小泉八雲熊本旧居熊本大学五高記念館も訪ねた様子をニュース動画で見ましてござい。

タヌぼーはコロナの世の中になる前の10年、熊本にゃ毎年のよーに出かけてたノダけど、現地でお世話になった熊本アイルランド協会、熊本八雲会、小泉八雲熊本旧居保存会のお歴々が同席や案内をしてて、ヒサビサにお元気そーなお顔もおがめたノダ(=´人`)

赤レンガの五高記念館は、熊本地震の被災からきょねん復旧したのよね。また行かなくちゃ(*^ー゚)

高嶋敏展さんの作品展「無くした片方」

写真家・高嶋敏展さんの作品展「無くした片方」が、明日4/21から24まで、松江市の集合住宅ループハウスの一室で開催されるノダ。そのチラシをデザインしましてござい♪

「無くした片方:高嶋敏展作品展」A5判チラシ オモテ面
「無くした片方:高嶋敏展作品展」A5判チラシ ウラ面

今回はいわゆる写真展じゃなくて、写真を使ったインスタレイション。
ただし使う写真は全部新作とのこと(・ o ・)ワーオ

チラシのために高嶋さんから送られてきた作品はどれも、古民家の薄暗い空間と、かすかにさしこむ自然光のコントラストが印象的で、その質感が生かせる配色やレイアウトを考えたノダ。

くわしくは高嶋さんのFacebookを見てちょ↓

山陰広告賞2023作品展示に「土門拳記念館コレクション展 土門拳-肉眼を超えたレンズ-」出品

山陰広告賞2023の作品展示が、あす3/8(水)から13(月)まで島根県立美術館ギャラリーで開催されるノダ。

今回出品したのは、きょねん安曇野直方安来八幡浜の4美術館を巡回した「土門拳記念館コレクション展 土門拳-肉眼を超えたレンズ-」。
ポスターからチラシ、招待状、図録、屋外看板、展示グラフィックまで、過去最多のB1判パネル8枚使ってまとめたノダ(^_^;)

開場10:00-16:00、入場無料。ちょーど後期展がはじまる企画展示室の北斎展とハシゴして見ておくれやす(*゚▽゚)ノ

最後の巡回地・八幡浜市美術館で「土門拳記念館コレクション展 土門拳-肉眼を超えたレンズ-」…12/11まで

「土門拳記念館コレクション展 土門拳-肉眼を超えたレンズ-」八幡浜市美術館 ポスター

広告、図録、展示グラフィックのデザインを担当してる「土門拳記念館コレクション展 土門拳-肉眼を超えたレンズ-」は、いよいよ最後の巡回地、八幡浜市美術館(愛媛県八幡浜市)で12/11まで展示ちゅーでござい。

「土門拳記念館コレクション展 土門拳-肉眼を超えたレンズ-」八幡浜市美術館 チラシ オモテ面

「土門拳記念館コレクション展 土門拳-肉眼を超えたレンズ-」八幡浜市美術館 チラシ ウラ面

各館の展示作品にあわせて、チラシごとに使用図版が異なるウラ面にゃ、四国八十八ヶ所にふさわしく、『古寺巡礼』の作品が多め。愛媛県出身の作家・大江健三郎さんも登場してるノダ。

「土門拳記念館コレクション展 土門拳-肉眼を超えたレンズ-」八幡浜市美術館 チケット

毎度おなじみチケットの《若い看護婦》分身の術は、安曇野3人、直方4人、安来1人とつづいて、八幡浜は3人+ウラ面つき。

八幡浜は、屋外看板の種類が他館より多めナノダ。今日のトコロは八幡浜市民文化活動センターComicanのInstagramから一部をごしょーかい。展示室内の様子も見られるぞよ↓

土門拳記念館コレクション展 土門拳-肉眼を超えたレンズ-

好評販売中…「土門拳記念館コレクション展 土門拳-肉眼を超えたレンズ-」の展覧会図録

『土門拳記念館コレクション展 土門拳-肉眼を超えたレンズ-』図録

安来市加納美術館で10/24まで開催ちゅー、「土門拳記念館コレクション展 土門拳-肉眼を超えたレンズ-」では、図録もデザインしたノダ。会場でゼヒ手にとってみておくれやす<(_ _)>

使用書体は、《若い看護婦》をポスターで使うことに決まった時点で、土門の展覧会や本でよく使われる太い筆文字やフォントが、今回まるで似合わないのは明らかだったんで、思いっきり向こうを張って、見出しから本文まで、細い書体を中心に組み合わせてるノダ。太めなのは、土門の文章の引用くらい。

『土門拳記念館コレクション展 土門拳-肉眼を超えたレンズ-』図録 表紙、背表紙、裏表紙

『土門拳記念館コレクション展 土門拳-肉眼を超えたレンズ-』図録 作品データと解説

展示作品図版の頁のレイアウトが、余白をたっぷりとってるのに対して、表紙、扉、目次、奥付では、余白を作らず頁全体に図版を広げて、その上に文字をのっけてるノダ。全体的にシンプルなデザインの中にも、本文の流れにメリハリをつけてるノダ。

『土門拳記念館コレクション展 土門拳-肉眼を超えたレンズ-』図録

『土門拳記念館コレクション展 土門拳-肉眼を超えたレンズ-』図録

『土門拳記念館コレクション展 土門拳-肉眼を超えたレンズ-』図録 目次

『土門拳記念館コレクション展 土門拳-肉眼を超えたレンズ-』図録 章扉

加納美術館までに巡回した2館(安曇野市立豊科近代美術館直方谷尾美術館 )でも、図録の売れ行きがよかったらしくってヽ(´▽`)/
理由はいろいろあるノダろーけど、巡回する全4館で少しずつ異なる展示作品が、この1冊に全部収まってるのは、購入動機としておっきいんじゃなかろかニャ。10/29 にはじまる #八幡浜市美術館 の展示に行くつもりのヒトも、たのしみにしてておくれやす〜♪

土門拳記念館コレクション展 土門拳-肉眼を超えたレンズ-

安来市加納美術館で今日から「土門拳記念館コレクション展 土門拳-肉眼を超えたレンズ-」…10/24まで

「土門拳記念館コレクション展 土門拳-肉眼を超えたレンズ-」安来市加納美術館ポスター

広告、図録、展示グラフィックのデザインを担当してる「土門拳記念館コレクション展 土門拳-肉眼を超えたレンズ-」は、今日から巡回3館目、ワタクシの地元出雲の国は安来市加納美術館(島根県安来市)で展示がはじまったノダ。

「土門拳記念館コレクション展 土門拳-肉眼を超えたレンズ-」安来市加納美術館 チラシ オモテ面

「土門拳記念館コレクション展 土門拳-肉眼を超えたレンズ-」安来市加納美術館 チラシ ウラ面

各館の展示作品にあわせて、チラシごとに使用図版が異なるウラ面。加納美術館の活動の柱のひとつになってる「平和」にちなんで、被爆者・被爆地に取材した『ヒロシマ』(1958年)に光をあててるノダ。

「土門拳記念館コレクション展 土門拳-肉眼を超えたレンズ-」安来市加納美術館チケット

チケット恒例、《若い看護婦》分身の術(いやあのね)は、安曇野3人、直方4人に対して、ここではは分身せずおひとりさまで八面六臂のお働き。

駅から離れた会場なんで、ドライヴや路線バス乗り継ぎ旅をたのしみつつ、のんびり出かけてみておくれやす〜

土門拳記念館コレクション展 土門拳-肉眼を超えたレンズ-

夏は炭坑で栄えた直方へ…「土門拳記念館コレクション展 土門拳-肉眼を超えたレンズ-」

「土門拳記念館コレクション展 土門拳-肉眼を超えたレンズ-」直方谷尾美術館ポスター

デザイン担当してる「土門拳記念館コレクション展 土門拳-肉眼を超えたレンズ-」は、安曇野市立豊科近代美術館の会期が終わって、今日から直方谷尾美術館(福岡県直方市)で展示がはじまったノダ。

「土門拳記念館コレクション展 土門拳-肉眼を超えたレンズ-」直方谷尾美術館チラシ オモテ面

「土門拳記念館コレクション展 土門拳-肉眼を超えたレンズ-」直方谷尾美術館チラシ ウラ面

各館の展示作品にあわせて、チラシごとに使用図版が異なるウラ面。直方谷尾美術館のチラシは、炭坑で栄えた筑豊地方に取材した『筑豊のこどもたち』(1960年)の作品がのってるノダ。

「土門拳記念館コレクション展 土門拳-肉眼を超えたレンズ-」直方谷尾美術館チケット

《若い看護婦》分身の術(ヲイ)は、安曇野から1人ふえて4人に。

直方は、水戸岡鋭治さんデザインの直方駅舎や、駅前に立ってる郷土の大関・魁皇関の銅像を見に行きたいと、カネガネ思ってた街(ホントは木造の旧駅舎も見たかったけど、ザンネンながら現存せず)。こんな世の中じゃなかったら、夏休み研修旅行ってコトにして、この機会にまよわず出かけるノダけどニャ(ノД`) 今んトコ二の足を踏んでるノダ。

土門拳記念館コレクション展 土門拳-肉眼を超えたレンズ-

全国4館を巡回「土門拳記念館コレクション展 土門拳-肉眼を超えたレンズ-」

「土門拳記念館コレクション展 土門拳-肉眼を超えたレンズ-」安曇野市豊科近代美術館ポスター

こないだ「あっさりした生存報告<(_ _)>」の写真にコッソリしのばせてた、モノクロに赤い文字がクッキリなチラシのおはなし。

ことし全国4館を巡回中「土門拳記念館コレクション展 土門拳-肉眼を超えたレンズ-」のデザインを担当してるノダ。ポスター、チラシはモチロン、チケット、図録、展示グラフィックまで、4館分でござい。

1館目の安曇野市立豊科近代美術館が、今週末7/10(日)まで開催ナノダ。展示会場の写真をいただいたんで、それをまじえてごしょーかいするノダ。

「土門拳記念館コレクション展 土門拳-肉眼を超えたレンズ-」安曇野市豊科近代美術館チラシ オモテ面

4館共通のメイン・ヴィジュアルは、今のコロナの世の中を連想させる、マスクをつけた従軍看護婦を写した《若い看護婦》(1938年)。当時の宣伝グラフ誌の表紙にもなった作品で、この時代のデザイナーの仕事をちょっぴり追体験する気持ちでデザインしたノダ。

「土門拳記念館コレクション展 土門拳-肉眼を超えたレンズ-」安曇野市豊科近代美術館チラシ ウラ面

ウラ面は、各館で展示作品が異なる関係で、各館チラシごとに使用図版が異なることになる予定。市内出身の荻原守衛の彫刻を写した作品群は、安曇野市豊科近代美術館のみで展示されてるノダ。

「土門拳記念館コレクション展 土門拳-肉眼を超えたレンズ-」安曇野市豊科近代美術館チケット

《若い看護婦》分身の術(ヲイ)。

「土門拳記念館コレクション展 土門拳-肉眼を超えたレンズ-」安曇野市豊科近代美術館門前の看板
写真提供:安曇野市豊科近代美術館

門前でも《若い看護婦》がお出迎え。文字通り看板むすめだニャ(*´艸`*) 洋館風の装飾がついた看板枠でおめかし(●´∀`●)

「土門拳記念館コレクション展 土門拳-肉眼を超えたレンズ-」安曇野市豊科近代美術館入口の看板
写真提供:安曇野市豊科近代美術館

建物入口には横長の看板。それにしても山並みと美術館の建物や庭がエエ感じに調和してるニャ♪

「土門拳記念館コレクション展 土門拳-肉眼を超えたレンズ-」安曇野市豊科近代美術館入口の看板
写真提供:安曇野市豊科近代美術館

入口の看板の図版は『古寺巡礼』より《平等院鳳凰堂夕焼け》(1961年)。

「土門拳記念館コレクション展 土門拳-肉眼を超えたレンズ-」安曇野市豊科近代美術館
写真提供:安曇野市豊科近代美術館

館内ではポスターや関連グッズがお出迎え。ショーケースの一番奥にゃ、展覧会にあわせてデザインした図録が置いてあるニャ。図録のお話はまたあらためて……けっこー売れてるらしくて、実はまだワタクシの手もとにもなく(^_^;)

展示室内の解説のバナーや作品のキャプションもデザイン。ポスターからの流れで、白、黒、赤の3色を基調としたシンプルなモノ。

「土門拳記念館コレクション展 土門拳-肉眼を超えたレンズ-」安曇野市豊科近代美術館の展示
写真提供:安曇野市豊科近代美術館

「土門拳記念館コレクション展 土門拳-肉眼を超えたレンズ-」安曇野市豊科近代美術館の展示
写真提供:安曇野市豊科近代美術館

「土門拳記念館コレクション展 土門拳-肉眼を超えたレンズ-」安曇野市豊科近代美術館の展示
写真提供:安曇野市豊科近代美術館

「土門拳記念館コレクション展 土門拳-肉眼を超えたレンズ-」安曇野市豊科近代美術館の展示
写真提供:安曇野市豊科近代美術館

安曇野につづく巡回予定は↓の通り。お近くの方、旅行の予定がある方はゼヒ行ってみてちょ。

土門拳記念館コレクション展 土門拳-肉眼を超えたレンズ-