
こないだ「あっさりした生存報告<(_ _)>」の写真にコッソリしのばせてた、モノクロに赤い文字がクッキリなチラシのおはなし。
ことし全国4館を巡回中「土門拳記念館コレクション展 土門拳-肉眼を超えたレンズ-」のデザインを担当してるノダ。ポスター、チラシはモチロン、チケット、図録、展示グラフィックまで、4館分でござい。
1館目の安曇野市立豊科近代美術館が、今週末7/10(日)まで開催ナノダ。展示会場の写真をいただいたんで、それをまじえてごしょーかいするノダ。

4館共通のメイン・ヴィジュアルは、今のコロナの世の中を連想させる、マスクをつけた従軍看護婦を写した《若い看護婦》(1938年)。当時の宣伝グラフ誌の表紙にもなった作品で、この時代のデザイナーの仕事をちょっぴり追体験する気持ちでデザインしたノダ。

ウラ面は、各館で展示作品が異なる関係で、各館チラシごとに使用図版が異なることになる予定。市内出身の荻原守衛の彫刻を写した作品群は、安曇野市豊科近代美術館のみで展示されてるノダ。

《若い看護婦》分身の術(ヲイ)。

写真提供:安曇野市豊科近代美術館
門前でも《若い看護婦》がお出迎え。文字通り看板むすめだニャ(*´艸`*) 洋館風の装飾がついた看板枠でおめかし(●´∀`●)

写真提供:安曇野市豊科近代美術館
建物入口には横長の看板。それにしても山並みと美術館の建物や庭がエエ感じに調和してるニャ♪

写真提供:安曇野市豊科近代美術館
入口の看板の図版は『古寺巡礼』より《平等院鳳凰堂夕焼け》(1961年)。

写真提供:安曇野市豊科近代美術館
館内ではポスターや関連グッズがお出迎え。ショーケースの一番奥にゃ、展覧会にあわせてデザインした図録が置いてあるニャ。図録のお話はまたあらためて……けっこー売れてるらしくて、実はまだワタクシの手もとにもなく(^_^;)
展示室内の解説のバナーや作品のキャプションもデザイン。ポスターからの流れで、白、黒、赤の3色を基調としたシンプルなモノ。

写真提供:安曇野市豊科近代美術館

写真提供:安曇野市豊科近代美術館

写真提供:安曇野市豊科近代美術館

写真提供:安曇野市豊科近代美術館
安曇野につづく巡回予定は↓の通り。お近くの方、旅行の予定がある方はゼヒ行ってみてちょ。
土門拳記念館コレクション展 土門拳-肉眼を超えたレンズ-
- 安曇野市立豊科近代美術館(長野県) 5月29日(日)−7月10日(日)
- 直方谷尾美術館(福岡県) 7月17日(日)− 9月4日(日)
- 安来市加納美術館(島根県) 9月10日(土)−10月24日(月)
- 八幡浜市美術館(愛媛県) 10月29日(土)−12月11日(日)