コンテンツへスキップ
  • お問い合わせ
  • Behance
  • Facebook
  • Twitter
  • Pinterest
  • Instagram
  • Tumblr
石川陽春 - ISHIKAWA Kiyoharu

石川陽春 – ISHIKAWA Kiyoharu

グラフィック・デザイナー、ブック・デザイナー
  • 石川陽春
  • 制作実績
    • 一覧
    • Behanceで見る
    • Adobe Portfolioで見る
  • お知らせ
  • おはなし
    • タヌキの本棚
  • 石川陽春
  • 制作実績
    • 一覧
    • Behanceで見る
    • Adobe Portfolioで見る
  • お知らせ
  • おはなし
    • タヌキの本棚
  • Behance
  • Facebook
  • Twitter
  • Pinterest
  • Instagram
  • Tumblr

300ページの本から、
1枚のポスターまで。

読むためのデザインを、読みたくなるデザインを、
出雲の国の片隅で生み出します。
制作実績 プロフィール
おはなし

はじめてのwebフォント

2014年8月21日 by 石川陽春 / 0件のコメント

Adobe Creative Cloudのコンプリートプラン(月額4,980円也)に加入しているので、追加料金なしで利用できるwebフォントを使わにゃソンと思い、このサイトではじめて導入してみました。...

お知らせ

ishikawakiyoharu.infoをリニューアルしました

2014年8月20日 by 石川陽春 / 0件のコメント

ishikawakiyoharu.infoを石川陽春のプロフィールのペイジにしました。特に新しい記事はありませんが、近年、制作実績紹介(Behance、ProSite)を外部サーヴィスに移行させたり、...

投稿ナビゲーション

« 前へ 1 … 13 14
ISHIKAWA Kiyoharu
ISHIKAWA Kiyoharu
本、ポスター、チラシ、展示用グラフィックのデザインや、InDesignによる組版をしています。独学でデザインを始めたということで、各方面から珍しがられます。

最近の投稿

  • 夏は炭坑で栄えた直方へ…「土門拳記念館コレクション展 土門拳-肉眼を超えたレンズ-」 2022年7月17日
  • 全国4館を巡回「土門拳記念館コレクション展 土門拳-肉眼を超えたレンズ-」 2022年7月8日
  • あっさりとした生存報告<(_ _)> 2022年6月27日
  • 山陰広告賞2022作品展示に島根県立美術館「生誕100年 回顧展 石本 正」出品 2022年3月11日
  • 2022年、あけましておめっとさん 2022年1月1日

Instagram

デザイン担当してる「土門拳記念館コレクション展 土門拳-肉眼を超えたレンズ-」は、安曇野市立豊科近代美術館の会期が終わって、今日から直方谷尾美術館(福岡県直方市)で展示がはじまったノダ。
いつものよーにこちらも♪
涼しくなったころ見はからって、有権者のおつとめ(*´∀`)ノ■イッピョ
「土門拳記念館コレクション展 土門拳-肉眼を超えたレンズ-」は、展示室内の解説のバナーや作品のキャプションもデザイン。ポスターからの流れで、白、黒、赤の3色を基調としたシンプルなモノ。
「土門拳記念館コレクション展 土門拳-肉眼を超えたレンズ-」
建物入口には横長の看板。図版は『古寺巡礼』より《平等院鳳凰堂夕焼け》(1961年)。
「土門拳記念館コレクション展 土門拳-肉眼を超えたレンズ-」各会場の看板や展示グラフィックのデザインも担当してるノダ。
ことし全国4館を巡回中「土門拳記念館コレクション展 土門拳-肉眼を超えたレンズ-」のデザインを担当してるノダ。ポスター、チラシはモチロン、チケット、図録、展示グラフィックまで、4館分でござい。
ことしもへるんさん(小泉八雲、ラフカディオ・ハーン)のおたんじょーびを迎えてござい(*´∀`*)
2年ぶりに出品した山陰広告賞の作品展示が、今日から14日(月)まで米子市美術館で開催でござい。島根広告賞が山陰広告賞になって3年目、はじめて鳥取県で展示されるノダ。
あけましておめっとさん(=´∀`)/
七難八苦もろた…ワケじゃないハズ(;´Д`)
有権者のおつとめ証明書、スタッフさんにたのんで、はじめてもらってみたノダ(^_^)ノ□
有権者のおつとめ行ってきたぞよ(・∀・)
あした10/30、東京の豊洲シビックセンターで開催「秋のケルト市」で、ワタクシがデザインしたモノもお目見えするそーナノダ(・∀・)
きょねんから延期になってた森麻季さんと鈴木優人さんのデュオ・リサイクル♪ 1年待ったかいがあったノダヾ(*´∀`*)ノ゛
『小泉八雲の怪談づくし』は、小泉八雲記念館や松江の今井書店の店頭のほか、八雲会事務局でも注文受け付けてるノダ。
八雲会の新刊『小泉八雲の怪談づくし』デザインしましてござい(・∀・)
ことしは松江ゴーストツアーのチラシをもー1種類作ってて、こちらは10月開催、島根県立大学の学生さんが案内する企画でござい。
ことしで14年目、松江ゴーストツアーのチラシをデザインしましてござい(・∀・)

Pinterest

Twitter

ツイート

Facebook

Facebook

人気の投稿とページ

  • 背中の筋肉痛かと思ったら背骨の関節炎だったノダ(>_<)
    背中の筋肉痛かと思ったら背骨の関節炎だったノダ(>_<)

制作実績

  • 一覧
  • Behanceで見る
  • Adobe Portfolioで見る

タグ

NHK web アイリッシュ・フェスティバル in Matsue アイルランド エディトリアル フォント ポートフォリオ ラフカディオ・ハーン 交通 作品展示 八雲会 写真 出雲大社 出雲市 小泉八雲 小泉八雲記念館 小泉凡 展覧会 山陰日本アイルランド協会 島根広告賞 島根県立美術館 川端康成 年賀状 建築 怪談 文学 旅 日本美術 書籍 本 東山魁夷 松江 松江市営バス 松江観光協会 熊本 生態観察 筑紫書体 美術 能楽 色 貂明朝 雑誌 音楽 須田郡司 高嶋敏展

アーカイブ

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org
  • 石川陽春
  • 制作実績
  • お知らせ
  • おはなし
  • Behance
  • Facebook
  • Twitter
  • Pinterest
  • Instagram
  • Tumblr
© 2022 石川陽春 – ISHIKAWA Kiyoharu
Powered by WordPress | Powered by BusinessPress