コンテンツへスキップ
  • お問い合わせ
  • Behance
  • Facebook
  • Twitter
  • Pinterest
  • Instagram
  • Tumblr
  • https://www.threads.net/@tanukiboya
石川陽春 - ISHIKAWA Kiyoharu

石川陽春 – ISHIKAWA Kiyoharu

グラフィック・デザイナー、ブック・デザイナー
  • ホーム
  • 石川陽春
  • 制作実績
    • Adobe Portfolioで見る
    • Behanceで見る
  • お知らせ
  • おはなし
    • タヌキの本棚
  • ホーム
  • 石川陽春
  • 制作実績
    • Adobe Portfolioで見る
    • Behanceで見る
  • お知らせ
  • おはなし
    • タヌキの本棚
  • Behance
  • Facebook
  • Twitter
  • Pinterest
  • Instagram
  • Tumblr
  • https://www.threads.net/@tanukiboya

300ページの本から、
1枚のポスターまで。

読むためのデザインを、読みたくなるデザインを、
出雲の国の片隅で生み出します。
制作実績 プロフィール
お知らせ

島根広告賞作品展示に島根県立美術館「小茂田青樹」展を出展、2/5まで

2018年2月2日 by 石川陽春 / 0件のコメント

毎年この時期恒例の島根広告賞作品展示、2月5日(月)まで松江イングリッシュガーデンで開催ちゅーナノダ。今回は島根県立美術館の「小茂田青樹」展の一式まとめて出展してるノダ。 県立美術館の企画展って、ポス...

お知らせ

アイリッシュ・フェスティバル in Matsue 2018のポスター

2018年1月19日 by 石川陽春 / 0件のコメント

毎年恒例のアイリッシュ・フェスティバル in Matsueにかかわりはじめて10年目、2018年もデザイン担当してますノダ。手はじめにポスターのデザインが世に出ましてござい♪ きょねんのセント・パトリ...

おはなし

八雲会の年頭ヘッダー画像の元ネタは?

2018年1月9日 by 石川陽春 / 0件のコメント

八雲会のサイトやSNSにのっける年始のヘッダー画像を毎年デザインしてるノダけど、ことしはこんなのだったノダ↑ へるんさん(ラフカディオ・ハーン、小泉八雲)とセツさんがふたりでおさまった写真に、家紋とそ...

お知らせ

『地域の魅力を伝える! 親切な観光案内のデザイン』に「ちどり娘と行く八雲の“Kwaidan”散歩」掲載

2018年1月4日 by 石川陽春 / 0件のコメント

12月発売『地域の魅力を伝える! 親切な観光案内のデザイン』(パイ インターナショナル)って本に、2015年にデザインした「ちどり娘と行く八雲の“Kwaidan”散歩」(2015年)のチラシが掲載され...

おはなし

あけましておめっとさん

2018年1月1日 by 石川陽春 / 0件のコメント

年賀状のPDFファイル 実に1年11か月ぶりのブログでござい(;´Д`) リハビリ兼ねて投稿するノダ。本年もどーぞよろしゅーおねげしますノダ<(_ _)> ワタクシの年賀状(ちゅーてもここ...

おはなし

島根広告賞の作品一覧16年分

2016年2月1日 by 石川陽春 / 0件のコメント

きのうのっけよーと思って忘れてたのがコレ。島根広告賞の展示を見に行くともらえる作品一覧ナノダ。2000年度の第25回から今回2015年度の第40回まで持ってるノダ。1回ほど受賞作品だけの一覧だったこと...

おはなし

島根広告賞の作品展示に行ってきたノダ

2016年1月31日 by 石川陽春 / 0件のコメント

夕方に松江で打ち合わせがあったんで、その前に島根県立美術館ギャラリーへ。「川端康成と東山魁夷」展の一式を出品した島根広告賞の作品展示を見てきたぞよ。 このとーり、ちゃんと展示されてたノダ(=´∀`)ホ...

お知らせ

島根広告賞作品展示は2/1まで

2016年1月30日 by 石川陽春 / 0件のコメント

島根県立美術館の企画展「川端康成と東山魁夷」の一式を出品したことしの島根広告賞作品展示、島根県立美術館のギャラリーで2月1日(月)まででござい。松江にお出かけのときにゃ、見てやってちょ。あたいも会期ち...

おはなし

くまもと文学・歴史館の開館

2016年1月30日 by 石川陽春 / 0件のコメント

こんど熊本に出かけたらゼヒ行ってみたい、くまもと文学・歴史館が開館したノダ。熊本県立図書館に併設してた熊本近代文学館をリニューアルした施設でござい。 イベント・展示のご案内 | 熊本県立図書館 近代文...

おはなし

きょうはたんじょーび

2016年1月27日 by 石川陽春 / 0件のコメント

……ことしもブジにハタチ前になりやした(ヲイ)。 気分はまぁあいかわらずそんなトコでござんすが、きょう出かけた大社で見かけた、高さ23mの大鳥居は、去年が築100年だったそーで、それにくらべりゃワタク...

投稿のページ送り

« 前へ 1 … 12 13 14 … 17 次へ »
ISHIKAWA Kiyoharu
ISHIKAWA Kiyoharu
本、ポスター、チラシ、展示用グラフィックのデザインや、InDesignによる組版をしています。独学でデザインを始めたということで、各方面から珍しがられます。

最近の投稿

  • 2025年あけましておめっとさん 2025年1月1日
  • 5年ぶりの出雲大社春の骨董市 2024年5月14日
  • ドキュメンタリー映画《目の見えない白鳥さん、アートを見にいく》島根上映会で販売…写真集『目の見えない白鳥さん、出雲を撮る』 2024年3月23日
  • 山陰広告賞2024作品展示にポスター3点出品 2024年3月17日
  • ドキュメンタリー映画《森聞き》出雲市佐田町で上映会とトークショー 2024年2月16日

Pinterest

Facebook

Facebook

人気の投稿とページ

  • Adobe Portfolioを導入してみたノダ
    Adobe Portfolioを導入してみたノダ
  • 八雲会誌『へるん』第56号に「《ハーンが見た『くまもとの心』》を見に行った日のこと」を寄稿
    八雲会誌『へるん』第56号に「《ハーンが見た『くまもとの心』》を見に行った日のこと」を寄稿
  • NHK BS『新日本風土記』「松江」に映った小泉八雲関連のモノあれこれ
    NHK BS『新日本風土記』「松江」に映った小泉八雲関連のモノあれこれ

制作実績

  • Adobe Portfolioで見る
  • Behanceで見る

タグ

NHK アイルランド エディトリアル フォント ポートフォリオ ラフカディオ・ハーン 交通 八幡浜 八雲会 写真 出雲大社 出雲市 図録 土門拳 土門拳記念館 安曇野 安曇野市豊科近代美術館 安来市加納美術館 小泉八雲 小泉八雲記念館 小泉凡 展覧会 山陰日本アイルランド協会 島根広告賞 島根県立美術館 年賀状 怪談 文学 旅 日本美術 書籍 本 松江 松江ゴーストツアー 松江観光協会 直方 直方谷尾美術館 知られぬ日本の面影 筑紫書体 美術 能楽 落語 貂明朝 音楽 高嶋敏展

アーカイブ

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org
  • Behance
  • Facebook
  • Twitter
  • Pinterest
  • Instagram
  • Tumblr
  • https://www.threads.net/@tanukiboya
© 2025 石川陽春 – ISHIKAWA Kiyoharu
Powered by WordPress | Powered by BusinessPress
 

コメントを読み込み中…