2021年、あけましておめっとさん

2021年の年賀状(年賀はがき用/実物は住所入り)

あけましておめっとさん(*´▽`)ノノ
ことしも元日にじぶんの年賀状をデザイン、こんなん出たノダ♪
ヒサビサに十二支の動物にお出まし願ったぞよ。

きょねんにつづいてパブリック・ドメインとして公開されてる日本美術の画像を取り入れたノダ。
今回はメトロポリタン美術館(The Metropolitan Museum of Art)所蔵品より、18世紀(江戸時代中期)の Chōgō (長江)とゆーヒトの作 “Pilgrims Travelling to Ise”(《勢州拝廟之図》)でござい。
伊勢神宮に参詣するお伊勢参りの画ナノダ。作品についてくわしいこたぁわかんないノダけど、集落単位などの団体でお詣りする伊勢講の一行を描いたモノかと思うノダ。
伊勢のおとなり、伊賀出身の芭蕉の句「蓬莱に聞ばや伊勢の初便」を組み合わせたノダ。すると、この図の一行が、蓬莱の島をめざす宝船のよーにも見えてきたノダ(*´∀`*)
このご時世に「“密”かよっ」ってツッコミ聞こえてきそーな句と画の組み合わせだけど(^_^; 宝船なら神さまとお宝ギッシリでなくちゃニャ(*^ー゚)

「伊勢講」は春の季語になってるニャ。冬が過ぎてあったかくなったころに、伊勢講の参詣客がふえたらしいから、新暦のお正月にゃ気が早い題材ナノダけど、現代の初詣の連想もできる句と画じゃなかろかニャ。現代俳句にゃ「初伊勢」って新年の季語があるそーナノダ。

SNSそれぞれにあわせたサイズもこしらえたノダ。

2021年の年賀状(Instagram投稿用)
2021年の年賀状(Twitterヘッダー画像)
2021年の年賀状(Facebookカバー画像)

使用書体は、前年にフォントのサブスクリプションで利用できるよーになったモノがちゅーしん。
*印はきょねんリリースされたばかりの新作ほやほや、**印はサブスクリプション追加以前から世に出ていたフォントでござい。
見出しまわりで使うとたのしい日本語フォントがふえたノダ ٩(ˊᗜˋ*)و

年賀状できょねんの仕事をいくつか挙げてるけど、サイトやBehanceでほとんどしょーかいできてないニャ(>_<) 折りをみてボチボチやっていくノダ<(_ _)>

てなワケで、本年もよろしゅおねがいしますノダ( ・∀・)

「ハーンを慕った二人のアメリカ人」展、焼津小泉八雲記念館に巡回

「ハーンを慕った二人のアメリカ人:ボナー・フェラーズとエリザベス・ビスランド」焼津展ポスター

松江の松江の小泉八雲記念館で6月まで開催してた企画展「ハーンを慕った二人のアメリカ人:ボナー・フェラーズとエリザベス・ビスランド」が、静岡県焼津市の焼津小泉八雲記念館に巡回するノダ。へるんさん(小泉八雲、ラフカディオ・ハーン)愛読者のGHQ将校と、へるんさんと同僚だったジャーナリストに光をあてた展示。東海・関東方面にお住まい&ご用のみなさん、どーぞよろしゅ<(_ _)>

タヌぼーはポスターとチラシのデザインを、松江にひきつづき担当しましてござい♪ 

デザインは松江版そのまんまだけど、チラシのウラ面にフェラーズとビスランドの紹介を追加したり(2枚目)、ポスターにギャラリートークと講演会のお知らせを、松江版のレイアウトを変えずにさりげなーくのっけたりと、トコロドコロ手ェ入れてあるノダ。松江版と見くらべてやってちょ(´艸`) マニアムケ?

「ハーンを慕った二人のアメリカ人:ボナー・フェラーズとエリザベス・ビスランド」松江展と焼津展のポスター
「ハーンを慕った二人のアメリカ人:ボナー・フェラーズとエリザベス・ビスランド」松江展と焼津展のチラシウラ面

焼津小泉八雲記念館の企画展のデザインは、2012年の「小泉八雲のKWAIDANー怪談ー展:翻訳本と映画の世界」以来でござい。このときも、こんどの「ハーンを慕った二人のアメリカ人」とおなじく松江の小泉八雲記念館からの巡回展だったノダ。

松江じゃ会場配布のパンフレットや展示グラフィックをやったノダけど、焼津の記念館のリクエストで、ポスターを新たにこしらえたノダ。松江の記念館で企画展のポスター作るよーになったのは、じつは焼津の巡回展がキッカケだったノダ(・∀・)

「小泉八雲のKWAIDANー怪談ー展:翻訳本と映画の世界」ポスター

企画展のくわしいコトは焼津小泉八雲記念館サイトで。

小泉八雲生誕170年記念事業 第25回企画展示会「ハーンを慕った二人のアメリカ人~ボナー・フェラーズとエリザベス・ビスランド~」

ここから本文です。 ラフカディオ・ハーン渡米150年記念の節目を迎えた2019年、松江・小泉八雲記念館で開催された「ハーンを慕った二人のアメリカ人――ボナー・フェラーズとエリザベス・ビスランド」が焼津にやってきます。 ボナー・フェラーズ エリザベス・ビスランド …

↓は松江でやってた企画展の頁。

ハーンを慕った二人のアメリカ人:ボナー・フェラーズとエリザベス・ビスランド Two Americans Who Admired Hearn: Bonner Fellers  & Elizabeth Bisland – 企画展・イベント – 小泉八雲記念館 | Lafcadio Hearn Memorial Museum

島根県松江市・小泉八雲旧居西隣。小泉八雲(ラフカディオ・ハーン)という多面的な作家を知る基本情報を遺愛品の展示と解説を通して紹介するとともに、八雲ゆかりの世界各地と情報共有を行い発信します。

↓松江の企画展の図録って、焼津でも販売するのかニャ? いずれにせよ松江の記念館で郵送でも買えるノダ。

企画展図録『ハーンを慕った二人のアメリカ人:ボナー・フェラーズとエリザベス・ビスランド』 Two Americans Who Admired Hearn: Bonner Fellers  & Elizabeth Bisland – ミュージアムグッズ – 小泉八雲記念館 | Lafcadio Hearn Memorial Museum

本体 1,500円+税 A4判(210 × 297mm)/56ページ/日本語・英語 小泉八雲記念館/2020年 企画展 「ハーンを慕った二人のアメリカ人:ボナー・フェラーズとエリザベス・ビスランド」 の図録です。 1階ミュージアムショップおよび 郵送販売 にて取り扱います。 はじめに 小泉家からのごあいさつ 小泉凡  フェラーズ家からのごあいさつ エイミー・リア・ホワイト ビスランドとフェラーズをつなぐもの『日本――ひとつの解明』 エリザベス・ビスランド 出会い 別れと旅立ち 文通の再開 永遠の別れと賛辞  130年前、世界一周に挑んだ若き女性ジャーナリストたち:エリザベス・ビスランド&ネリー・ブライ 生涯ハーン文学と日本を愛す:初の伝記作家となったビスランド  ボナー・フェラーズ  はじめて訪れた日本で”ラフカディオ・ハーン”に出会う “憧れのハーン”の住まいを訪れる 親日家として、職業軍人として ダグラス・マッカーサーの軍事秘書となる 「陛下にお目にかかれて光栄です」  「日本はアメリカに戦争で負けた。科学で負けた。が今、人情でも氏に負けた。」 小泉家との心温まる交流  フェラーズ家と小泉家の共同出版『リ・エコー』 ¥1,500 (excluding tax) 210 × 207mm / 56pp.

Behanceでもしょーかい↓

Two Americans Who Admired Hearn ハーンを慕った二人のアメリカ人

ハーンを慕った二人のアメリカ人:ボナー・フェラーズとエリザベス・ビスランド2019年主催:小泉八雲記念館デザイン:石川陽春Two Americans Who Admired Hearn: Bonner Fellers  & Elizabeth Bisland2019client: LafcadioHearn Memorial Museum, Matsue design: ISHIKAWA Kiyoharu

おなじくBehanceにのっけてる「小泉八雲のKWAIDANー怪談ー展」↓

Lafcadio Hearn KWAIDAN Exhibition 小泉八雲のKWAIDAN展

小泉八雲のKWAIDAN-怪談-展:翻訳本と映画の世界小泉八雲記念館、2011年焼津小泉八雲記念館、2012年デザイン:石川陽春Lafcadio Hearn KWAIDAN Exhibition: The Special Collection of Books and FilmLafcadio Hearn Memorial Museum, Matsue, Japan, 2011Yaizu Lafcadio Hearn Memorial Museum, Yaizu, Japan, 2012d…

2020年、あけましておめっとさん

2020年の年賀状(年賀はがき用/実物は住所入り)

あけましておめっとさん(=´∀`)/
きょねんにつづいて、元日にじぶんの年賀状をデザインする生態でござい(^_^;

タヌぼーの年賀状にゃ2年に1度くらいのワリで出てる気がする常連の鶴さん。
今回は、ロサンゼルス・カウンティ美術館(Los Angeles County Museum of Art)のサイトでパブリック・ドメインとして公開される所蔵品画像データから、円山応挙《群鶴図》(明和9〔1772〕年)左隻に登場ねがったノダ。
これに正岡子規の俳句「元日や何やら語る鶴四五羽」がピッタリ合うノダ( ・∀・)

SNSそれぞれにあわせたサイズもこしらえたノダ。

2020年の年賀状(Instagram投稿用)
2020年の年賀状(Twitterヘッダー画像)
2020年の年賀状(Facebookカバー画像)

使用書体は、例年とちがって前年リリース分にこだわらず選んだノダけど、ここ数年で出てきたものがほとんどナノダ。

てなワケで、本年もよろしゅおねがいしますノダ<(_ _)>

背中の筋肉痛かと思ったら背骨の関節炎だったノダ(>_<)

ちっともインスタ蠅…じゃなくて映えない写真でアレだけど

9月は「秋の小泉八雲月間」っちゅーて、へるんさん(ラフカディオ・ハーン、小泉八雲)関連をちゅーしんに、6月についでおしごとが多い時期だったノダけど、じつは下旬から腰と背中が痛くって、一時はふとんから起き上がれんくらいに体が動かせんよーになってたノダ(>_<)

ちょーど1年くらい前にも、今回に比べると軽かったけど、おんなじよーな箇所に痛みが出たことがあったノダ。そんときゃヘンなトコが筋肉痛になったかニャと思いつつ、お医者にも行かずに終わったノダけど、起き上がれんくらいになるんじゃ、とても筋肉痛なんてモンじゃないニャってコトで、やっとこさタクシーに揺られて(こんときもちょっとの揺れで痛かったノダ)お医者に行ったノダ。そしたら、筋肉じゃなくって骨がナンかなってるっぽい話に。

痛みが落ちついてきたんで、今日MRI検査を受けたトコロ、椎間板ヘルニアみたいなムズかしいコトにはなってなかったけど、背骨の関節炎だって言われたノダ。

タヌぼーは運転免許持ってなくて、ふだんリュックしょって外歩くことが多いノダ。2kg以上あるPC、ミラーレスのカメラ、仕事の資料として図書館で借りたワリと大型の本数冊詰めて歩くこともメズらしくない生態を、長いことつづけてきたんで、背骨にだいぶ負担がかかってるみたいノダ。

リュック使ってきたのは、左肩がちと弱いモンだから、手提げやショルダーバッグのよーに片方の肩に負担がかかるかばんを、なるべく使わずにすませるためだったノダけど、それもソロソロ限界みたい。重いモノは旅行さながらだけどキャリーバッグで運ぶとか、そもそも荷物を軽くするとか、いろいろ工夫していかなくちゃ(;´Д`)

…てなトコで、しばらく仕事のペース落として棲息してきたけど、ボチボチもとに戻しつつあるノダ。各方面のみなさま、お待たせしてやす…<(_ _)>

八雲会誌『へるん』第56号に「《ハーンが見た『くまもとの心』》を見に行った日のこと」を寄稿

八雲会の会誌『へるん』第56号に、きょねん9月に熊本で初演《ハーンが見た『熊本のこころ』》を見に行った話を書いたノダ。

熊本で過去に上演された《へるんさんの熊本 青い目に映った日本の心》(1991年)や《アイラブくまもと 漱石の四年三ヵ月》(2016年)と比較しながらの鑑賞リポートがちゅーしんナノダ。

いつも「ナノダ」とか「ニャー」とか書いてるワケじゃないぞよ(^_^;

『へるん』は八雲会事務局で定価1,300円(送料別)で買えるし、松江の今井書店小泉八雲記念館にもソロソロならんでるハズ。みっけてやっておくれやす〜(*´∀`*)ノ

編集後記にサラッとのってたこんごの予定(・o・) 『ラフカディオ・ハーン、西田千太郎往復書簡集』のブック・デザインやるノダ。

へるん 第56号 | 八雲会 | The Hearn Society:小泉八雲(ラフカディオ・ハーン)の研究・顕彰

へるん 第56号 | 八雲会 | The Hearn Society:小泉八雲(ラフカディオ・ハーン)の研究・顕彰

八雲会(編) 内容 表紙:「1967 へるん就航記念 合同汽船」 I 八雲会総会講演 富山大学附属図書館所蔵小泉八雲旧蔵書(ヘルン文庫)書き込み調査報告-松江ゆかりのエピソードを中心に-  中島淑恵 II ヘルンの文学 史料紹介 在外邦字新聞に見る「小泉八雲」関連記事  白岩昌和 ハーンとジェーンズのニアミス=浮田和民を介して=  西川盛雄 ハーンとセツの英語レッスン(1)  松浦雄二 …

「全国地方新聞社ふるさとブックフェア in 出雲」に小泉八雲記念館図録『小泉八雲、開かれた精神の航跡。』も出品…されるハズ(^_^;)

今井書店出雲店で9/16までやってる「ふるさとブックフェア」に行ってきたノダ。このへんでの開催は2016年の松江以来だニャ。

全国の地方新聞社が出した本が集まってるノダ。各地の本屋さんで郷土出版のコーナーに置いてあるよーな本が多いから、はじめて実物を手に取ったり、書名を知った本ばかりナノダ。

山陰中央新報社|全国地方新聞社ふるさとブックフェアin出雲

「令和ふるさとを見つめて」をテーマに、北海道から沖縄まで全国の地方新聞社28社の本1,300冊を一堂に集め、販売します。それぞれの土地の歴史や文化、自然などを題材にしたエッセーや絵本、ガイドブックなど、全国各地の魅力あふれる書籍を、この機会にお買い求めください。山陰地方での開催は2016年以来、2回目です。 ◆日 程 8月3日(土)~9月16日(月・祝) ◆テーマ 「令和のふるさとを見つめて」

読んでみたい本がワンサカあるトコロ、こないだ医療費の高額出費したのを考慮して(^_^;) おサイフのヒモを固くしつつ買ったのは『復興熊本城』(熊本市、熊本日日新聞社)創刊号第2号。地震での被災状況や復旧工事のよーすを伝える年刊誌で、売り上げの一部が熊本城の復旧にあてられるそーナノダ。

復興 熊本城 Vol.1 被害状況編 平成29年度上半期まで – 本・雑誌のご紹介 – 熊日出版|熊日サービス開発株式会社 熊本日日新聞社グループ

内容紹介 熊本地震で甚大な被害を受けた熊本城の復旧過程を追う記録集「復興 熊本城」を創刊。第1集となる「被害状況編」をこのほど発売しました。本書には、城内にある建物や石垣の被害状況に加えて、平成29年度上半期までの復旧工事の経過などを収録しています。   「復興 熊本城」は熊本城の歴史を後世に残す記録集として、熊本市と熊本日日新聞社が資料を持ち寄り編集・制作。今後、定期的に刊行していきます。

復興 熊本城 Vol.2 天守復興編Ⅰ 平成30年度上半期まで – 本・雑誌のご紹介 – 熊日出版|熊日サービス開発株式会社 熊本日日新聞社グループ

内容紹介   熊本城の復旧過程を追う記録集として昨年創刊した「復興 熊本城」。第2集となる「天守復興編Ⅰ」は、平成30年度上半期までの復旧状況や発掘調査の結果に加え、天守の歴史や意匠を紹介。特に、昭和35年天守再建前までの熊本城の変遷を、古写真や絵図など使用して徹底解説します。なお、売り上げの一部は熊本城復元整備基金に充てさせていただきます。   …

「ふるさとブックフェア」にゃ、タヌぼーがデザインした小泉八雲記念館の図録(販売:山陰中央新報社)も出品予定って、フェア主管でもあーる中央新報社のサイトにゃのってるノダけど、行った時点じゃ置いてなかったノダ(^_^;)

ま、ほかにも並んでない本はあったし(手にとれんかったおめあての本あり)、開催期間も長いから、とちゅーで入れ替えがあのカモ。

でもフェアのコーナーの近くにある郷土出版の棚にゃ、表紙を見せて置かれて目立ってたんで、出かけたときにゃゼヒそっちも見てやってちょ(*´∀`*)

山陰中央新報社|全国地方新聞社ふるさとブックフェアin出雲

↓新聞記事。

山陰中央新報社|出雲で全国ブックフェア 地方紙発刊1300冊集合

全国の地方新聞社が発刊した書籍を販売する「全国地方新聞社ふるさとブックフェアin出雲」が3日、島根県出雲市高岡町の今井書店出雲店で始まった。歴史、文化、自然などをテーマにしたエッセーやガイドブック、絵本などが並んでいる。9月16日まで。  今井書店出雲店、全国新聞社出版協議会が主催し、山陰中央新報社が主管。2016年に松江市内で開いて以来、山陰両県では2回目になる。 …

↓小泉八雲記念館の図録について、記念館サイトとBehanceの記事。

図録『小泉八雲、開かれた精神(オープン・マインド)の航跡。』 Lafcadio Hearn: Tracing the Journey of an Open Mind – ミュージアムグッズ – 小泉八雲記念館 | Lafcadio Hearn Memorial Museum

本体 1,800円+税 B5変型判(182 × 225mm)/104ページ 日本語・英語 発行:小泉八雲記念館 販売:山陰中央新報社 2016年(2018年第2版) ISBN978-4-87903-219-5 刊行に寄せて 小泉凡 第1章 小泉八雲記念館の収蔵品 第2章 小泉八雲の生涯 第3章 小泉八雲のオープン・マインド 第4章 小泉八雲記念館 年譜 略系図 地図 著書 小泉八雲のミュージアムとライブラリー 関連リンク ¥1,800 (excluding tax) 182 × 225mm / 104pp. Japansese & English Published by Lafcadio Hearn Memorial Museum Distributed by The San-in Chuo Shimpo Newspaper, Co., Ltd.

Catalog of Lafcadio Hearn Memorial Museum 小泉八雲記念館図録

小泉八雲記念館図録『小泉八雲、開かれた精神(オープン・マインド)の航跡』2016年(2018年第2版)発行:小泉八雲記念館販売:山陰中央新報社(第2版)監修:小泉凡編集:小泉八雲記念館編集協力:株式会社丹青社翻訳:ヘザー・ディクソン、横山純子撮影 高嶋敏展、原健人デザイン:石川陽春同協力:田添玖美、佐野行徳印刷:株式会社谷口印刷(初版)、黒潮社(第2版)製本:日宝綜合製本株式会社Lafcadio Hearn: Tracing the Journey of an Open Mi…

ヘルンをたたえる青少年スピーチコンテスト、2019年もデザインちゅー

小中高生がラフカディオ・ハーン(小泉八雲)作品の英文暗誦で競う「ヘルンをたたえる青少年スピーチコンテスト」の印刷物、ことしもデザインしてまっせ♪

ことしのテーマカラーは、へるんさん渡米150年記念事業のデザインでちょいちょい使ってる赤系の色。ひとり3-5分で暗誦する英文の例は、主催団体のひとつであーる八雲会から『ラフカディオ・ハーン、西田千太郎往復書簡集』を年度内に刊行予定なのにちなんで、コンテストの公式テクスト『新・小泉八雲暗唱読本』収録のへるんさんの手紙をのっけたノダ。

↓はSNS用のヘッダー画像。前回の松江市長賞受賞者(の写真)にがんばってもろてるノダ。

↓コンテストの詳細。

Recitaion Contest in Hornor of Lafcadio Hearn

ヘルンをたたえる青少年スピーチコンテスト2014年-松江市、松江市教育委員会、八雲会デザイン:石川陽春印刷:有限会社高浜印刷Young Persons’ Recitaion Contest in Hornor of Lafcadio Hearn2014-Municipality of Matsue, Education Board of Matsue City, The Hearn Societydesign: ISHIKAWA Kiyoharuprinting: Takahama P…

↓Behanceにゃ、過去にデザインしたモノをまとめてしょーかい。

第53回ヘルンをたたえる青少年スピーチコンテスト | 八雲会 | The Hearn Society:小泉八雲(ラフカディオ・ハーン)の研究・顕彰

八雲会、青少年 基本情報 内容 文筆を通じて日本や松江を世界に紹介した小泉八雲(ラフカディオ・ハーン、ヘルン)の作品を英語で暗唱し、青少年の英語表現力や国際性を高めることを目的に、年に1回、八雲の命日9月26日前後に松江で開催する「ヘルンをたたえる青少年スピーチコンテスト」。1966年に始まり、今年2019年で第53回を迎えます。 1人あたり3分以上5分以内の持ち時間は、青少年にとっては、日ごろ培った表現力を聴衆や審査員を前に試すとき。聴衆にとっては、『知られぬ日本の面影』『怪談』に代表される八雲の作品のエッセンスを味わうひとときです。

島根大学の受験生向けパンフレット…設立3年目の人間科学部と、担当14年目の教育学部美術科教育専攻

世の中のガッコが夏休みに入ったのにあわせて、大学は受験生向けのオープン・キャンパスの季節だニャ。島根大学のオープン・キャンパスじゃ、ワタクシがデザインしたパンフレットを受け取った受験生諸君もいるのかニャ?

2017年設立ほやほや、人間科学部のパンフレットをデザインしましてましてござい( ^^)/

きょねんの暮れに、松江の高浜印刷さんのおさそいでコンペに参加したノダ。そんときにこしらえたのが、巻頭見開きにのってる、学部内の3つのコースをひと目でしょーかいするグラフィック。3つにちなんで三つ葉のクローバーを取り入れたのが、パンフレット全編のデザインの基調になってったノダ。

パンフレットは、人間科学部のサイトから、スクリーン上でも見ることができるノダ↓

資料請求 | 島根大学 人間科学部

null

Behanceでもしょーかい↓

Faculty of Human Scineces, Shimane Univ 島根大学人間科学部

島根大学人間科学部パンフレット2019年発行:島根大学人間科学部制作・印刷:有限会社高浜印刷デザイン:石川陽春Faculty of Human Sciences, Shimane University2019publisher: Faculty of Human Sciences, Shimane Universityplannning and printing: Takahama Printing Co., Ltd.design: ISHIKAWA Kiyoharu


オープン・キャンパスにあわせてもーいっちょ、教育学部美術科教育専攻のパンフレットを、ことしもやってまっせ(・∀・)

2006年からすこーしずつ手ェ入れながらつづいてるお仕事。ことしは例年よりも変化が多くて、来年度から専攻の名称が「美術教育専攻」から「美術科教育専攻」に変わるとか、2012年度以降の卒業制作や、学生・卒業生の一部の寄稿を再掲するとか、図版以外の配色をシンプルにモノトーンでまとめるとかしてるノダ。

こちらはPDFファイルだけで出回るノダ。教育学部のサイトからダウンロードできるノダ↓

美術教育専攻

※令和2年度より「美術科教育専攻」に専攻名が変わります。 Art Education …

Behanceにゃ歴代パンフレットをちょこっとずつしょーかい↓

Art Education Course, Shimane Univ 島根大学美術科教育専攻

美術科教育専攻へようこそ:島根大学教育学部美術科教育専攻入学案内2006年-広告主:島根大学教育学部美術科教育専攻デザイン:石川陽春Art Education Course, Faculty of Education, Shimane University, Japan2006-design: ISHIKAWA Kiyoharu

へるんさんおたんじょーび記念、6/29は八雲会定期総会&記念講演会

八雲会の小泉八雲(ラフカディオ・ハーン)誕生日記念ヘッダー画像(Facebookページ用)

へるんさんこと小泉八雲(ラフカディオ・ハーン)のおたんじょーびは、タヌぼーが常任理事やってる八雲会のたんじょーびでもあって、1965年に第二次八雲会が発足してるノダ。

八雲会のサイトのトップや、SNSのヘッダーにゃ、おたんじょーびおめっとさんの画像を毎年のっけるノダけど、ことしは先月行われた10年にいちどのおまつり「ホーランエンヤ」の写真を。

へるんさん来日後のホーランエンヤは、へるんさんが松江から熊本に転勤したあとだったノダ。松江の尋常中学校の同僚だった西田千太郎が、手紙で船神事のよーすをへるんさんに知らせてるノダ。

「もしもあなたがこの神事を見ることができていたら、興味をもたれただろうと推察しています」
西田千太郎のラフカディオ・ハーン宛書簡
1892(明治25)年5月16日付

八雲会から今年度中に出る予定のへるんさんと西田千ちゃんの往復書簡集(日本語訳版)にも、この手紙がのるハズでござい。あ、ブックデザインはワタクシナノダ(^_^)ノ

八雲会定期総会記念講演会のヘッダー画像(Facebookページ用)

あさって6/29の八雲会総会&記念講演会の画像も、八雲会サイトのトップやSNSのヘッダーにのっけてるノダ。きょねんまでは総会と講演会の情報を横並びにしたカンタンなモノで毎年やってたのを、ことしは講演会チラシのデザインを発展させたモノにしたノダ。

講演会のお題が「小泉八雲邦訳史」ってコトなんで、日本語訳へるんさん作品集のはしり『小泉八雲全集』(第一書房、1926-28)の「狐」(『知られぬ日本の面影』)冒頭の頁と、それに対応する初版本(Glimpses of Unfamiliar Japan. Houghton, Mifflin & Co., 1894)の頁をば、背景に敷いてるノダ。

「狐」の頁を選んだのは、へるんさんおたんじょーび画像に使ったホーランエンヤが城山稲荷神社のおまつりで、城山稲荷にいっぱいならぶ石狐がへるんさんのお気に入りだったコトからの連想ナノダ(`∇´)

ちなみにこれが八雲会定期総会記念講演会のチラシ画像

記念講演会は八雲会の会員じゃなくても聴講無料で参加できるし、会場とおなじ建物おなじ階の市立中央図書館八雲資料室で、ちょーどへるんさんの貴重資料展やってるから、おんなじ足で出かけるとちょーどエエノダ♪ 講演会直前の14:30から図書館のスタッフさんが解説もしてくれるそーナノダ。

↓八雲会の記念講演会

令和元年度八雲会定期総会記念講演会:風早悟史「小泉八雲邦訳史:日本時代の作品を中心に」 | 八雲会 | The Hearn Society:小泉八雲(ラフカディオ・ハーン)の研究・顕彰

八雲会、講演・講座 基本情報 日時 2019年6月29日(土)15:00-16:30 会場 松江市総合文化センター 2階 視聴覚室(島根県松江市西津田6-5-44) 料金 聴講無料(八雲会の会員ではない方もご参加いただけます。お誘い合わせの上、ご来場ください) 問い合わせ先 八雲会 事務局 電話:0852-25-1920 内容 八雲会定期総会の全日程は、下記リンク先をご覧ください。 → …

↓図書館の貴重資料展

松江市立図書館

ホームページから蔵書検索が可能。予約や貸出延長もできます。おはなし会などイベント情報や小泉八雲の直筆原稿・書簡など貴重資料も公開しています。

へるんさんのおたんじょーび、小泉八雲記念館「ハーンを慕った二人のアメリカ人」展はじまりはじまり(=´∀`)

きょう6月27日は、へるんさんこと小泉八雲(ラフカディオ・ハーン)のおたんじょーびってコトで、ラフカディオ珈琲でカンパイでござい(=´∀`)ノ■ 角川ソフィア文庫の今月の新刊で、池田雅之さん訳『新編 日本の怪談 II』を買ったんで、いっしょに写真におさめてござい。

松江の小泉八雲記念館できょうからはじまった企画展「ハーンを慕った二人のアメリカ人:ボナー・フェラーズとエリザベス・ビスランド」。ポスター、チラシなどなどデザインしてるノダ。↑に写ってるのは、記念館で配るパンフレット。テーマの「二人のアメリカ人」の略歴が展示室に掲示しきれず、パンフレットにだけ載ってるっちゅー(;´Д`) 見に行ったらおみやげにしてやってちょ。

明日はいよいよ企画展のオープニングです! 9時からオープニングセレモニーを行いますので、お気軽にご参加ください! 10時、13時、15時の3回、ギャラリートークを行います! 明日はハーンの169回目の誕生日を記念して、終日入館無料です🎉

小泉八雲記念館さんの投稿 2019年6月26日水曜日

展示室にかかってるタイトルや解説のタペストリーを、今回の企画展でもデザインしてるノダ。来年6/7までつづくんで、行きやすい時期に見てやってちょ(・∀・)

デザインしたモノは順次Behanceにものっけていくノダ↓

ハーンを慕った二人のアメリカ人:ボナー・フェラーズとエリザベス・ビスランド Two Americans Who Admired Hearn: Bonner Fellers  & Elizabeth Bisland – 企画展・イベント – 小泉八雲記念館 | Lafcadio Hearn Memorial Museum

島根県松江市・小泉八雲旧居西隣。小泉八雲(ラフカディオ・ハーン)という多面的な作家を知る基本情報を遺愛品の展示と解説を通して紹介するとともに、八雲ゆかりの世界各地と情報共有を行い発信します。

企画展のくわしいコトは記念館サイトで見てちょ。チラシのPDFファイルもあるぞよ。

Two Americans Who Admired Hearn ハーンを慕った二人のアメリカ人

ハーンを慕った二人のアメリカ人:ボナー・フェラーズとエリザベス・ビスランド2019年主催:小泉八雲記念館デザイン:石川陽春Two Americans Who Admired Hearn: Bonner Fellers  & Elizabeth Bisland2019client: LafcadioHearn Memorial Museum, Matsue design: ISHIKAWA Kiyoharu