ヘルンをたたえる青少年スピーチコンテスト、2019年もデザインちゅー

小中高生がラフカディオ・ハーン(小泉八雲)作品の英文暗誦で競う「ヘルンをたたえる青少年スピーチコンテスト」の印刷物、ことしもデザインしてまっせ♪

ことしのテーマカラーは、へるんさん渡米150年記念事業のデザインでちょいちょい使ってる赤系の色。ひとり3-5分で暗誦する英文の例は、主催団体のひとつであーる八雲会から『ラフカディオ・ハーン、西田千太郎往復書簡集』を年度内に刊行予定なのにちなんで、コンテストの公式テクスト『新・小泉八雲暗唱読本』収録のへるんさんの手紙をのっけたノダ。

↓はSNS用のヘッダー画像。前回の松江市長賞受賞者(の写真)にがんばってもろてるノダ。

↓コンテストの詳細。

Recitaion Contest in Hornor of Lafcadio Hearn

ヘルンをたたえる青少年スピーチコンテスト2014年-松江市、松江市教育委員会、八雲会デザイン:石川陽春印刷:有限会社高浜印刷Young Persons’ Recitaion Contest in Hornor of Lafcadio Hearn2014-Municipality of Matsue, Education Board of Matsue City, The Hearn Societydesign: ISHIKAWA Kiyoharuprinting: Takahama P…

↓Behanceにゃ、過去にデザインしたモノをまとめてしょーかい。

第53回ヘルンをたたえる青少年スピーチコンテスト | 八雲会 | The Hearn Society:小泉八雲(ラフカディオ・ハーン)の研究・顕彰

八雲会、青少年 基本情報 内容 文筆を通じて日本や松江を世界に紹介した小泉八雲(ラフカディオ・ハーン、ヘルン)の作品を英語で暗唱し、青少年の英語表現力や国際性を高めることを目的に、年に1回、八雲の命日9月26日前後に松江で開催する「ヘルンをたたえる青少年スピーチコンテスト」。1966年に始まり、今年2019年で第53回を迎えます。 1人あたり3分以上5分以内の持ち時間は、青少年にとっては、日ごろ培った表現力を聴衆や審査員を前に試すとき。聴衆にとっては、『知られぬ日本の面影』『怪談』に代表される八雲の作品のエッセンスを味わうひとときです。

本、ポスター、チラシ、展示用グラフィックのデザインや、InDesignによる組版をしています。独学でデザインを始めたということで、各方面から珍しがられます。

コメントを残す