コンテンツへスキップ
  • お問い合わせ
  • Behance
  • Facebook
  • Twitter
  • Pinterest
  • Instagram
  • Tumblr
  • https://www.threads.net/@tanukiboya
石川陽春 - ISHIKAWA Kiyoharu

石川陽春 – ISHIKAWA Kiyoharu

グラフィック・デザイナー、ブック・デザイナー
  • ホーム
  • 石川陽春
  • 制作実績
    • Adobe Portfolioで見る
    • Behanceで見る
  • お知らせ
  • おはなし
    • タヌキの本棚
  • ホーム
  • 石川陽春
  • 制作実績
    • Adobe Portfolioで見る
    • Behanceで見る
  • お知らせ
  • おはなし
    • タヌキの本棚
  • Behance
  • Facebook
  • Twitter
  • Pinterest
  • Instagram
  • Tumblr
  • https://www.threads.net/@tanukiboya

300ページの本から、
1枚のポスターまで。

読むためのデザインを、読みたくなるデザインを、
出雲の国の片隅で生み出します。
制作実績 プロフィール
お知らせ

1/20は神戸で第1回清明の会…若手箏曲家LEOさん出演

2019年1月18日 by 石川陽春 / 0件のコメント

日本文化能楽舎改め日本文化舎の主催公演「清明の会」の第1回が、こんどの日よーび1/20に神戸の湊川神社で開催ナノダ。そのチラシとチケットをデザインしましてござい。 今回は第1回と新年をことほぐ雅楽と、...

おはなし

ほかにもあるノダ、2019年の年賀状

2019年1月2日 by 石川陽春 / 0件のコメント

きのうのっけたじぶんの年賀状のデザインのほかにも、SNS用に年賀状代わりのヘッダー画像もいくつかやってるノダ。 おもにFacebookページ用の画像でごしょーかい。だいぶ上寄りのレイアウトになってるの...

おはなし

2019年、あけましておめっとさん

2019年1月1日 by 石川陽春 / 0件のコメント

あけましておめっとさん(*´∀`*)ノ じつはネットから遠ざかり気味の今日コノゴロナノダけど、新年のごあいさつ兼ねて生存報告(^_^;) 2019年の年賀状は、おめでたい狂言「末広かり」で大...

お知らせ

古代出雲薬草探究会の講演会「『医心方』『大同類聚方』から見る出雲の薬草」

2018年12月1日 by 石川陽春 / 0件のコメント

すでに満員御礼だそーナノダけど、12月2日(日)荒神谷博物館で開催、古代出雲薬草探究会の講演会のチラシをデザインしましてござい。 奈良時代に書かれた『出雲国風土記』にゃ、各郡のデータの中に採集出来る薬...

お知らせ

写真家・高嶋敏展さんの展覧会ふたつ

2018年11月15日 by 石川陽春 / 0件のコメント

写真家・高嶋敏展さんの個展ふたつのチラシをデザインしたノダ。 時間の泉 1本目はあした11/16から3日間、ことし登録有形文化財に指定された明治期の和風住宅・村松邸(松江市)でのインスタレーションと写...

お知らせ/タヌキの本棚

小泉八雲記念館図録の第2版発売、全国の書店でも購入可能に

2018年11月15日 by 石川陽春 / 0件のコメント

小泉八雲記念館の図録『小泉八雲、開かれた精神(オープン・マインド)の航跡。』第2版が本日発売ナノダ(*´∀`*) パッと見、今までと変わりなさそーナノダけど、 山陰中央新報社発売になってISBNコード...

お知らせ

100年前の楽器を100年前の教会で…奥出雲まちなかコンサート「足踏みオルガン秋をうたう」

2018年10月20日 by 石川陽春 / 0件のコメント

おるがん猫むすめこと、松江のプラバホール専属オルガニスト・米山麻美にゃんほか出演、3人のオルガニストによる足踏みオルガンのコンサートのチラシでござい。 奥出雲の横田にある1923年献堂の木造の教会堂で...

お知らせ

担当2年目「一畑のお山フェスティバル&灯まつり」

2018年10月13日 by 石川陽春 / 0件のコメント

きょねんにつづいて「一畑のお山フェスティバル&灯まつり」のポスターとチラシをデザインしましてござい。 灯まつりの写真は、じつはきょねんのポスターやチラシとおんなじナノダけど、タイトルの文字組み...

お知らせ

1日限りの巡回展…10/16「文学の宝庫アイルランド」が福岡に

2018年10月12日 by 石川陽春 / 0件のコメント

2017年度の小泉八雲記念館企画展「文学の宝庫アイルランド:ハーンと同時代を生きたアイルランドの作家たち」が、1日かぎりの福岡巡回展でござい(・∀・) 10月16日(火)あいれふホールで開催、ケルト音...

お知らせ

石見銀山の交通実証実験「ギンザンライド」

2018年10月12日 by 石川陽春 / 0件のコメント

世界文化遺産・石見銀山遺跡でこの秋実施ちゅーの交通実証実験「ギンザンライド」のチラシでござい。デザインもやったけど、原稿のリライトや編集の比重がおっきかった仕事ナノダ。 石見銀山遺跡にゃ1年通じて公開...

投稿のページ送り

« 前へ 1 … 9 10 11 … 17 次へ »
ISHIKAWA Kiyoharu
ISHIKAWA Kiyoharu
本、ポスター、チラシ、展示用グラフィックのデザインや、InDesignによる組版をしています。独学でデザインを始めたということで、各方面から珍しがられます。

最近の投稿

  • 2025年あけましておめっとさん 2025年1月1日
  • 5年ぶりの出雲大社春の骨董市 2024年5月14日
  • ドキュメンタリー映画《目の見えない白鳥さん、アートを見にいく》島根上映会で販売…写真集『目の見えない白鳥さん、出雲を撮る』 2024年3月23日
  • 山陰広告賞2024作品展示にポスター3点出品 2024年3月17日
  • ドキュメンタリー映画《森聞き》出雲市佐田町で上映会とトークショー 2024年2月16日

Pinterest

Facebook

Facebook

人気の投稿とページ

  • Adobe Portfolioを導入してみたノダ
    Adobe Portfolioを導入してみたノダ
  • 八雲会誌『へるん』第56号に「《ハーンが見た『くまもとの心』》を見に行った日のこと」を寄稿
    八雲会誌『へるん』第56号に「《ハーンが見た『くまもとの心』》を見に行った日のこと」を寄稿
  • NHK BS『新日本風土記』「松江」に映った小泉八雲関連のモノあれこれ
    NHK BS『新日本風土記』「松江」に映った小泉八雲関連のモノあれこれ

制作実績

  • Adobe Portfolioで見る
  • Behanceで見る

タグ

NHK アイルランド エディトリアル フォント ポートフォリオ ラフカディオ・ハーン 交通 八幡浜 八雲会 写真 出雲大社 出雲市 図録 土門拳 土門拳記念館 安曇野 安曇野市豊科近代美術館 安来市加納美術館 小泉八雲 小泉八雲記念館 小泉凡 展覧会 山陰日本アイルランド協会 島根広告賞 島根県立美術館 年賀状 怪談 文学 旅 日本美術 書籍 本 松江 松江ゴーストツアー 松江観光協会 直方 直方谷尾美術館 知られぬ日本の面影 筑紫書体 美術 能楽 落語 貂明朝 音楽 高嶋敏展

アーカイブ

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org
  • Behance
  • Facebook
  • Twitter
  • Pinterest
  • Instagram
  • Tumblr
  • https://www.threads.net/@tanukiboya
© 2025 石川陽春 – ISHIKAWA Kiyoharu
Powered by WordPress | Powered by BusinessPress
 

コメントを読み込み中…