島根県立美術館「THE 新版画」展のおみやげに…『島根県立美術館 近代版画コレクション選』

島根県立美術館で、「新版画」って呼ばれる近代の木版画の企画展「THE 新版画—版元・渡邊庄三郎の挑戦」が3/18まで開催ちゅーだニャ。
「新版画」は、江戸時代の浮世絵の系譜につらなりながら、近代の風俗や、遠近法など西洋の絵画技法をとりいれて発展していった日本の版画の潮流ナノダ。
なつかしさと新しさが入り交じった絵画世界の味わいがエエノダ♪
タヌぼーはゆっくり見に行けるのが3月になりそーナノダけど、きょねんの暮れに美術館に行ったとき、館内ミュージアムショップで図録の先行販売してたんで、ひと足さきに買ってパラパラめくるこの冬でござい。

『THE 新版画—版元・渡邊庄三郎の挑戦』図録(右)と、石川陽春がデザインした『島根県立美術館 近代版画コレクション選』

そして手もとにゃ、日本の近代版画の図録がもう1冊。これ、ワタクシがデザインした『島根県立美術館近代版画コレレクション選』(2013年)ナノダ。
企画展「島根県立美術館・版画コレクション名品選 風景版画の変容—「浮世絵」の風景から「版画」の風景へ」の図録として世に出たモノでござい。
企画展は「風景版画」をうたってたけど、図録は美人画や役者絵なども対象にしてたり、明治前期に活躍した小林清親や、松江出身の平塚運一といった「新版画」以外の作家の作品もとりあげたりして、広く同館所蔵の近代版画作品をあつかってるノダ。

「THE 新版画」を見に行ったら、おみやげのひとつとしてチェックしてみてちょ(=´∀`)
オンラインショップでも買えるノダ。

ここでは本書の装幀についてちょこっとごしょーかい↓

『島根県立美術館 近代版画コレクション選』(2013年)の表紙は、担当学芸員さんリクエストでタトウ装を採用。表紙の見返しを、裏表紙に入った切り込みにはさむと、函装に近いたたずまいに。近代の幕開けを告げるガス灯ともる文明開化の東京を描いた小林清親《日本橋夜》(1881年)で、近代版画の歴史を包む。
『島根県立美術館 近代版画コレクション選』(2013年)のタトウ装。裏表紙の切り込みに、表紙の見返しをはさむ。
『島根県立美術館 近代版画コレクション選』(2013年)表紙を開いたところ。扉の小口は伊東深水《現代美人集第二輯 花火》(1932年)の着物の部分。

その他の図版は、BahanceとAdobe Portfolioで↓

小泉八雲記念館「小泉清:その生涯とコレクション展」と、焼津に巡回「怪談:ラフカディオ・ハーンとの邂逅」

きのうはじまった小泉八雲記念館の「小泉清:その生涯とコレクション展」のポスター、チラシ、展示グラフィックなどなど、デザインしてまっせ。

洋画家だったへるんさん(小泉八雲、ラフカディオ・ハーン)の三男の小さな回顧展でござい。初公開のモノをふくむ館蔵の油彩画や水彩画のほか、島根県立美術館、早稲田大学會津八一記念博物館、新潟市會津八一記念館、池田記念美術館からも、遺品や手紙が集まってるノダ。

ポスターやチラシは、館蔵の大作《海》をトリミングして、できるだけおっきなサイズで見せてるノダ。あんまりトリミングしすぎると、海に見えなくなって、荒々しい筆致しか目に入らなくなっちゃうんで、その加減がムズかしかったニャ。

小泉八雲記念館の「小泉清:その生涯とコレクション展」ポスター
小泉八雲記念館の「小泉清:その生涯とコレクション展」チラシ ウラ面
小泉八雲記念館の「小泉清:その生涯とコレクション展」招待券

関連イベントのチラシもデザインしてるノダ。あわせてよろしゅー。

小泉八雲記念館の「小泉清を憶う秋の音楽會」チラシ
小泉八雲記念館の「旧居にてバッハを奏でる」チラシ
小泉八雲記念館の「小泉清の画業とその絵の魅力」チラシ

あたしゃまだ会場に行けてないんで、展示グラフィックは小泉八雲記念館のSNSにのってる写真からごしょーかい。

先月まで開催されてたアイルランド・日本交流美術展「怪談:ラフカディオ・ハーンとの邂逅」は、静岡県焼津市の焼津小泉八雲記念館に巡回。松江につづいてポスターとチラシのデザインを担当しましてござい。松江版とは文字情報とポスターの紙の厚さだけがちがうノダ。

焼津小泉八雲記念館のアイルランド・日本交流美術展「怪談:ラフカディオ・ハーンとの邂逅」ポスター
焼津小泉八雲記念館のアイルランド・日本交流美術展「怪談:ラフカディオ・ハーンとの邂逅」チラシ ウラ面

小泉八雲記念館のアイルランド・日本交流美術展「怪談:ラフカディオ・ハーンとの邂逅」

小泉八雲記念館の企画展のポスター、チラシ、展示グラフィックなどなど、今年度もデザインしてまっせ。気がつきゃ15年目ですわいな(゚o゚;

アイルランド・日本交流美術展「怪談:ラフカディオ・ハーンとの邂逅」はじまってから、ちょーどひと月過ぎたトコでござい。
日本とアイルランド各地を巡回するこの展覧会のために、両国を拠点に活動するアーティスト40人が、へるんさん(小泉八雲、ラフカディオ・ハーン)さんの代表作『怪談』(1903年)の収録作品を題材にした版画と写真の作品を展示してるノダ。

小泉八雲記念館のアイルランド・日本交流美術展「怪談:ラフカディオ・ハーンとの邂逅」ポスター

主催者の意向で、「むじな」(『怪談』)に登場するのっぺらぼうのお女中を描いた版画作品、スティーブン・ローラー《お女中(むじな)》を使うことになったノダけど、文字情報をのっけることでお女中と夜の闇を、かき消してしまわんよーなレイアウトを心がけたノダ。

小泉八雲記念館のアイルランド・日本交流美術展「怪談:ラフカディオ・ハーンとの邂逅」チラシ ウラ面
小泉八雲記念館のアイルランド・日本交流美術展「怪談:ラフカディオ・ハーンとの邂逅」チラシ 招待券

↑のアイテムはどれも、小泉八雲記念館の印刷物としちゃメズらしく上質紙に印刷したノダ。学芸企画ディレクターの小泉祥子さんの提案だったノダけど、《お女中(むじな)》の和風の質感によく合う仕上がりになったノダ(=´∀`)

夏休みイベントのチラシもデザイン。
素材として絵がいっぱい送られてきたんで、わちゃわちゃちりばめてみたノダ。
あした7/29は、奈加靖子さんのアイリッシュ・ハープと歌のコンサート。
前にしょーかいした7/30巨人のシチューハウスでのコンサートと2日連続の松江公演だニャ( ・∀・)♪

「夏休みは小泉八雲記念館へ行こう!」チラシ オモテ面
「夏休みは小泉八雲記念館へ行こう!」チラシ ウラ面

今回の企画展、恒例の図録はござーません<(_ _)>
今年度は企画展が2本という変則的なスケジュールになってて、図録の作るのは10月にはじまる次の企画展の予定ナノダ。

さてさて、6/27の開会式は、駐日アイルランド大使をお迎えてしてにぎにぎしく開催されたノダ。
タヌぼーはこの日含めて会場にまだ行っないノダけど(^_^;) 開会式の様子はSNSやらニュース動画、新聞記事でくり返し見ましてござい。

デザインを担当した展示室のタペストリーやキャプション、式典会場のスクリーンに映ってる画像も、ときにチラチラ、ときにバッチリ出てきたノダ。

そのへんもよくわかる動画や写真をふくむ記事をピックアップ↓

あれからひと月たった今週、駐日アイルランド大使ご一行さまは、へるんさんが松江から移り住んだ熊本へお出かけだったとのコトで、へるんさんゆかりの小泉八雲熊本旧居熊本大学五高記念館も訪ねた様子をニュース動画で見ましてござい。

タヌぼーはコロナの世の中になる前の10年、熊本にゃ毎年のよーに出かけてたノダけど、現地でお世話になった熊本アイルランド協会、熊本八雲会、小泉八雲熊本旧居保存会のお歴々が同席や案内をしてて、ヒサビサにお元気そーなお顔もおがめたノダ(=´人`)

赤レンガの五高記念館は、熊本地震の被災からきょねん復旧したのよね。また行かなくちゃ(*^ー゚)