1/20刊行予定、須田郡司さんの写真集『石の聲を聴け』先行予約受付中
出雲大社のおひざもと在住、巨石写真家・須田郡司さんの写真集『石の聲を聴け』(方丈堂出版)をデザインちゅーでござい。 年明けて1月20日刊行予定で、このほど特典つきの先行予約が始まったノダ。くわしくは須...
出雲大社のおひざもと在住、巨石写真家・須田郡司さんの写真集『石の聲を聴け』(方丈堂出版)をデザインちゅーでござい。 年明けて1月20日刊行予定で、このほど特典つきの先行予約が始まったノダ。くわしくは須...
2008年からチラシのデザインでかかわってる「松江ゴーストツアー」のラッピングバスが登場するのでござい( ・∀・) お披露目は11月27日(水)9:00から松江市役所前で。テープカットもやるらしいぞよ...
こんどの日よーび11/24開催、山陰日本アイルランド協会創立25周年イベントのチラシをデザインしましてござい♪ CDジャケットのサイズに折りたたんで出まわってるノダ。 ↑こんな感じでニャ。 イベントは...
へるんさん(ラフカディオ・ハーン、小泉八雲)渡米150年記念事業のあれこれ書いてるウチ、8月にゃできてたモノを思い出したかのよーにごあんなーい(^_^;) 八雲会のA4クリアファイルに新作登場ナノダ。...
背骨の関節炎の痛みは落ちついたけど、夏以来の疲れがたまってる感じで、こんどはカゼひきタヌキになってもーて(>_<) 生活再建道半ばってトコナノダ。 気がつけばすでにアメリカで開催ちゅー、へるんさ...
9月は「秋の小泉八雲月間」っちゅーて、へるんさん(ラフカディオ・ハーン、小泉八雲)関連をちゅーしんに、6月についでおしごとが多い時期だったノダけど、じつは下旬から腰と背中が痛くって、一時はふとんから起...
へるんさん(ラフカディオ・ハーン、小泉八雲)渡米150年記念特需に応える夏のまっさかり。今まで世に出たのは、毎年恒例のおしごとが渡米150年にちなむ内容になったモノだったけど、このさきは今年ならではの...
八雲会の会誌『へるん』第56号に、きょねん9月に熊本で初演《ハーンが見た『熊本のこころ』》を見に行った話を書いたノダ。 熊本で過去に上演された《へるんさんの熊本 青い目に映った日本の心》(1991年)...
今井書店出雲店で9/16までやってる「ふるさとブックフェア」に行ってきたノダ。このへんでの開催は2016年の松江以来だニャ。 全国の地方新聞社が出した本が集まってるノダ。各地の本屋さんで郷土出版のコー...
きょねんにつづいてことしも、松江水燈路にあわせた落語会「柳家さん喬が語る八雲」のチラシをデザインしたノダ。小泉八雲記念館に柳家さん喬さんふたたびナノダ。 図版の行灯は、きょねんの水燈路で記念館スタッフ...