2025年あけましておめっとさん

2025年の年賀状(年賀はがき用)

あけましておめっとさん(*´∀`*)ノシ
旧年中はまことにお世話になりました。
本年も変わりませず、よろしゅおたのん申しますノダ<(_ _)>

きょねんの下半期からSNSやポートフォリオの更新がまったくできてないんで(>_<) せめてその間のおしごとの画像だけでも、早いトコのっけていきたいノダ。 その前にことしの年賀状をば。 ここ数年の年賀状に使う画像選びでたびたびお世話になってる、メトロポリタン美術館(The Metropolitan Museum of Art)のサイトでパブリック・ドメインとして公開されてる日本美術の作品から、江戸時代の狩野派の絵師・狩野永納(1631-97)《唐子遊図(からこあそびず)屏風》を使ったノダ。

唐子、つまり中国風の衣装をまとった子どもたちが、獅子舞、鶴を囲んだ奏楽、釣りなどをして遊んでて、華やかでおめでたいふんいきたっぷりの屏風ナノダ。

きょねんのしごとの中で、唐子を描いた九州の焼きものの写真を見る機会があって、年賀状の題材に取り入れたいニャと思ったのでござい♪

使用書体は↓の通り。

「筑紫RMミン」「鼎隷書」「清流かな」といった最新の書体にまじって、昔なつかし写真植字の定番書体で、ついにデジタルフォントとして使えるよーになった写研の書体「石井明朝」「紅蘭中楷書」「曽蘭太隷書」も、さっそく使ってるノダ。

2025年の年賀状(Instagram投稿用)
2025年の年賀状(Instagram投稿用)
2025年の年賀状(Instagram投稿用)
2025年の年賀状(Instagram投稿用)
2025年の年賀状(Facebookカバー画像)
2025年の年賀状(X(Twitter)ヘッダー画像)
2025年の年賀状(年賀はがき用/宛名面の差出人欄)

 

使用書体

*は2024年リリースの書体。

通信面

宛名面


2022年、あけましておめっとさん

2022年の年賀状(年賀はがき用/実物は住所入り)

あけましておめっとさん(=´∀`)/
本年も変わりませず、どーぞよろしゅおたのん申しますノダ<(_ _)>

元日恒例、ことしの年賀状をばのっけましてござい。

ことしもメトロポリタン美術館(The Metropolitan Museum of Art)のサイトでパブリック・ドメインとして公開されてる日本美術の画像を取り入れたノダ。今回は、幕末明治期に活躍した河鍋暁斎の “Sketches of Birds and Animals”って絵巻からとった虎でござい。きょねんにつづいて十二支の動物をとりあげる、ワタクシにしちゃメズらしい展開。
俳句(俳諧)の選択も干支からそのものズバリ。芭蕉以前にさかんだった談林派を代表する松永貞徳の句「霞さへ まだらに立や とらの年」を組み合わせたノダ。

SNSそれぞれにあわせたサイズもこしらえたノダ。Instagram用は2枚組でござい。

2022年の年賀状(Twitterヘッダー画像)
2022年の年賀状(Facebookカバー画像)

使用書体はいつものよーに、前年にフォントのサブスクリプションで利用できるよーになったモノと、新たに購入したものがちゅーしん。
*印はきょねんリリースされたばかりの新作ほやほや、**印は旧作だけど購入またはサブスクリプション追加で使いはじめたフォントでござい。
きょねんはサブスクリプションやGoogleフォントで使えるよーになった日本語フォントが多くて多くて、年賀状に使ったのはほんのひと握り(^_^;) ぜーたくな悩みでござい( ´艸`)



あいかわらずサイトやSNSでの新作案内が追いつかないままになってて面目ないノダ<(_ _)>
ポートフォリオにしてるBehanceの更新が、2019年分で止まったままなんで(>_<) いいかげんストックの解消につとめる決心を固めた元日でござい( ˙ω˙;)و 

 

2021年、あけましておめっとさん

2021年の年賀状(年賀はがき用/実物は住所入り)

あけましておめっとさん(*´▽`)ノノ
ことしも元日にじぶんの年賀状をデザイン、こんなん出たノダ♪
ヒサビサに十二支の動物にお出まし願ったぞよ。

きょねんにつづいてパブリック・ドメインとして公開されてる日本美術の画像を取り入れたノダ。
今回はメトロポリタン美術館(The Metropolitan Museum of Art)所蔵品より、18世紀(江戸時代中期)の Chōgō (長江)とゆーヒトの作 “Pilgrims Travelling to Ise”(《勢州拝廟之図》)でござい。
伊勢神宮に参詣するお伊勢参りの画ナノダ。作品についてくわしいこたぁわかんないノダけど、集落単位などの団体でお詣りする伊勢講の一行を描いたモノかと思うノダ。
伊勢のおとなり、伊賀出身の芭蕉の句「蓬莱に聞ばや伊勢の初便」を組み合わせたノダ。すると、この図の一行が、蓬莱の島をめざす宝船のよーにも見えてきたノダ(*´∀`*)
このご時世に「“密”かよっ」ってツッコミ聞こえてきそーな句と画の組み合わせだけど(^_^; 宝船なら神さまとお宝ギッシリでなくちゃニャ(*^ー゚)

「伊勢講」は春の季語になってるニャ。冬が過ぎてあったかくなったころに、伊勢講の参詣客がふえたらしいから、新暦のお正月にゃ気が早い題材ナノダけど、現代の初詣の連想もできる句と画じゃなかろかニャ。現代俳句にゃ「初伊勢」って新年の季語があるそーナノダ。

SNSそれぞれにあわせたサイズもこしらえたノダ。

2021年の年賀状(Instagram投稿用)
2021年の年賀状(Twitterヘッダー画像)
2021年の年賀状(Facebookカバー画像)

使用書体は、前年にフォントのサブスクリプションで利用できるよーになったモノがちゅーしん。
*印はきょねんリリースされたばかりの新作ほやほや、**印はサブスクリプション追加以前から世に出ていたフォントでござい。
見出しまわりで使うとたのしい日本語フォントがふえたノダ ٩(ˊᗜˋ*)و

年賀状できょねんの仕事をいくつか挙げてるけど、サイトやBehanceでほとんどしょーかいできてないニャ(>_<) 折りをみてボチボチやっていくノダ<(_ _)>

てなワケで、本年もよろしゅおねがいしますノダ( ・∀・)