へるんさんおたんじょーび記念、6/29は八雲会定期総会&記念講演会

八雲会の小泉八雲(ラフカディオ・ハーン)誕生日記念ヘッダー画像(Facebookページ用)

へるんさんこと小泉八雲(ラフカディオ・ハーン)のおたんじょーびは、タヌぼーが常任理事やってる八雲会のたんじょーびでもあって、1965年に第二次八雲会が発足してるノダ。

八雲会のサイトのトップや、SNSのヘッダーにゃ、おたんじょーびおめっとさんの画像を毎年のっけるノダけど、ことしは先月行われた10年にいちどのおまつり「ホーランエンヤ」の写真を。

へるんさん来日後のホーランエンヤは、へるんさんが松江から熊本に転勤したあとだったノダ。松江の尋常中学校の同僚だった西田千太郎が、手紙で船神事のよーすをへるんさんに知らせてるノダ。

「もしもあなたがこの神事を見ることができていたら、興味をもたれただろうと推察しています」
西田千太郎のラフカディオ・ハーン宛書簡
1892(明治25)年5月16日付

八雲会から今年度中に出る予定のへるんさんと西田千ちゃんの往復書簡集(日本語訳版)にも、この手紙がのるハズでござい。あ、ブックデザインはワタクシナノダ(^_^)ノ

八雲会定期総会記念講演会のヘッダー画像(Facebookページ用)

あさって6/29の八雲会総会&記念講演会の画像も、八雲会サイトのトップやSNSのヘッダーにのっけてるノダ。きょねんまでは総会と講演会の情報を横並びにしたカンタンなモノで毎年やってたのを、ことしは講演会チラシのデザインを発展させたモノにしたノダ。

講演会のお題が「小泉八雲邦訳史」ってコトなんで、日本語訳へるんさん作品集のはしり『小泉八雲全集』(第一書房、1926-28)の「狐」(『知られぬ日本の面影』)冒頭の頁と、それに対応する初版本(Glimpses of Unfamiliar Japan. Houghton, Mifflin & Co., 1894)の頁をば、背景に敷いてるノダ。

「狐」の頁を選んだのは、へるんさんおたんじょーび画像に使ったホーランエンヤが城山稲荷神社のおまつりで、城山稲荷にいっぱいならぶ石狐がへるんさんのお気に入りだったコトからの連想ナノダ(`∇´)

ちなみにこれが八雲会定期総会記念講演会のチラシ画像

記念講演会は八雲会の会員じゃなくても聴講無料で参加できるし、会場とおなじ建物おなじ階の市立中央図書館八雲資料室で、ちょーどへるんさんの貴重資料展やってるから、おんなじ足で出かけるとちょーどエエノダ♪ 講演会直前の14:30から図書館のスタッフさんが解説もしてくれるそーナノダ。

↓八雲会の記念講演会

令和元年度八雲会定期総会記念講演会:風早悟史「小泉八雲邦訳史:日本時代の作品を中心に」 | 八雲会 | The Hearn Society:小泉八雲(ラフカディオ・ハーン)の研究・顕彰

八雲会、講演・講座 基本情報 日時 2019年6月29日(土)15:00-16:30 会場 松江市総合文化センター 2階 視聴覚室(島根県松江市西津田6-5-44) 料金 聴講無料(八雲会の会員ではない方もご参加いただけます。お誘い合わせの上、ご来場ください) 問い合わせ先 八雲会 事務局 電話:0852-25-1920 内容 八雲会定期総会の全日程は、下記リンク先をご覧ください。 → …

↓図書館の貴重資料展

松江市立図書館

ホームページから蔵書検索が可能。予約や貸出延長もできます。おはなし会などイベント情報や小泉八雲の直筆原稿・書簡など貴重資料も公開しています。

八雲会の年頭ヘッダー画像の元ネタは?

八雲会のサイトやSNSにのっける年始のヘッダー画像を毎年デザインしてるノダけど、ことしはこんなのだったノダ↑

へるんさん(ラフカディオ・ハーン、小泉八雲)とセツさんがふたりでおさまった写真に、家紋とそれぞれの印影を組み合わせてるノダ。これ実は、きょねん八雲会で作ったチケットファイルのデザインに、ちょいと手を加えたモノナノダ。

八雲会が小泉八雲記念館で売る予定の新しいグッズの見本届いたノダ。A5クリアファイルとチケットホルダーでござい♪ #lafcadiohearn #小泉八雲 #design #デザイン #ishikawakiyoharu #石川陽春

15 Likes, 1 Comments – ISHIKAWA Kiyoharu (@tanukiboya) on Instagram: “八雲会が小泉八雲記念館で売る予定の新しいグッズの見本届いたノダ。A5クリアファイルとチケットホルダーでござい♪ #lafcadiohearn #小泉八雲 #design #デザイン…”

のっけてる写真は松江からひっこした先の熊本で撮られたモノだけど、全体的にゃ松江らしく仕上げてるノダ。へるんさんの日本名は、和歌で「出雲」の枕詞になってる「八雲立つ」の「八雲」。縦書きで添えてる和歌「八雲立つ出雲八重垣妻籠みに八重垣作るその八重垣を」は、『古事記』にスサノヲノミコトが出雲で結婚して新居を建てたときの歌として出てくるモノで、松江で出会ったこの夫婦にお似合い♪ 鷺の家紋はへるんさんが松江で同僚だった美術のセンセイにデザインしてもらったモノで、印鑑は松江で使い始めた愛用品(ここで使ってる印影は、松江でついた愛称の「へるん」)。

折りたたむと左半分がへるんさん、右半分がセツさんの面になるノダ。

この日のためにギリシャ人の写真でチケットホルダーをデザインしたとかしないとか(^_^; #狸坊東海 #静岡 #shizuoka #ふじのくにせかい演劇祭 #lafcadiohearn #小泉八雲 #design #デザイン #ishikawakiyoharu #石川陽春

14 Likes, 2 Comments – ISHIKAWA Kiyoharu (@tanukiboya) on Instagram: “この日のためにギリシャ人の写真でチケットホルダーをデザインしたとかしないとか(^_^; #狸坊東海 #静岡 #shizuoka #ふじのくにせかい演劇祭 #lafcadiohearn #小泉八雲…”

チケットファイルは小泉八雲記念館のミュージアムショップ店頭で販売してるノダ。松江に来たときのおみやげにどーぞナノダ(=´∀`) 松江までなかなか行けないヒトは、八雲会の事務局から取り寄せることもできるぞよ↓

チケットファイル | 八雲会 | The Hearn Society:小泉八雲(ラフカディオ・ハーン)の研究・顕彰

ラフカディオ・ハーン(小泉八雲)と妻セツの肖像写真、二人の印鑑、鷺の家紋をデザインに使用。

WordPressのプラグインでBehanceのデータをサイト内に表示させてみたノダ

きのうはBehanceのデータをAdobe Portfolioで見られるよーにしたノダけど、ほにゃこのサイトでもBehanceのデータを表示できんかニャ? と思って、Portfolio ManagerっちゅーWordPressのプラグインを導入してみたノダ。

Portfolio Manager | by eLEOPARD

ここで プラグインや導入過程の説明はせんけど(こーゆーのが得意なブロガーさんにおまかせナノダ(^_^;)、英語の説明読みつつ設定して、ひとまず公開してみたノダ↓

制作実績 | 石川陽春 – ISHIKAWA Kiyoharu

Multiple Categoriesの表示。記事のサムネイルの上に並ぶ文字は、Portfolio Managerで独自に指定できるカテゴリー名ナノダ。カテゴリー名をクリックすると、そのカテゴリーの記事サムネイルだけが下に並ぶノダ。カテゴリーは1記事に1つしか割り当てられんので、複数カテゴリーやタグの割り当てできめ細かく分類できるよーになるとありがたいノダ(基本的にカテゴリーは分野別にしたけど、Book & EditorialとGeneralだけ形態別なんで)。サムネイル上に余分な余白ができちゃうのは、まだ対処法がわかんなくて(^_^;
Multiple Categoriesの表示。記事のサムネイルの上に並ぶ文字は、Portfolio Managerで独自に指定できるカテゴリー名ナノダ。カテゴリー名をクリックすると、そのカテゴリーの記事サムネイルだけが下に並ぶノダ。カテゴリーは1記事に1つしか割り当てられんので、複数カテゴリーやタグの割り当てできめ細かく分類できるよーになるとありがたいノダ(基本的にカテゴリーは分野別にしたけど、Book & EditorialとGeneralだけ形態別なんで)。サムネイル上に余分な余白ができちゃうのは、まだ対処法がわかんなくて(^_^;

サムネイルをクリックして、Behanceの個別記事を表示させたトコ。Portfolio Managerで指定したカテゴリーはここでは表示されないノダ。
サムネイルをクリックして、Behanceの個別記事を表示させたトコ。Portfolio Managerで指定したカテゴリーはここでは表示されないノダ。

しばらくはこの形でサイト内にポートフォリオを表示させておくノダ。そのウチPortfolio Managerのヴァージョン・アップや、別のプラグインの登場があれば、そのつど見直したいニャ。

Adobe Portfolioを導入してみたノダ

ワタクシの日々の仕事に欠かせないInDesignやPhotoshopをふくむAdobe Creative Cloud(CC)に、Adobe Portfolioってサーヴィスが加わってるってのを ↓の記事で知ったノダ。

Adobe Portfolioで簡単にポートフォリオサイトを作成

Adobeによる公式サイト ↓

Adobe Portfolio

ワタクシみたいにCCのSNSであるBehanceをポートフォリオとして使ってる場合は、Behanceにのっけてるデータを同期させて、シンプルなポートフォリオサイトが作れるノダ。

今までも同種のサーヴィスとしてProSiteってのがあったノダけど、ProSiteの編集画面にログインしてみたところ、「ProSiteはこの春にサーヴィス終了するんで、Adobe Portfolioに移行してちょ」みたいなメッセイジが出たノダ。

ProSiteの編集画面。
ProSiteの編集画面。

ほんならさっそく、と思い立って、Adobe Portfolioを導入してみたノダ。Behanceとの同期をふくめた初期設定と、すぐにできるカスタマイズは十数分で終わったノダ。

Adobe Portfolioでつくったポートフォリオサイト。
Adobe Portfolioでつくったポートフォリオサイト。

ブラウザーの幅をせまくしたら、レイアウトが切り替わったノダ。
ブラウザーの幅をせまくしたら、レイアウトが切り替わったノダ。

まだ使い勝手をよー把握してないトコがあるけど、とりあえず、表示デバイスやブラウザーの画面幅に応じてレイアウトが切り替わるレスポンシブサイトが出力できるのは助かるニャ。

ちゅーワケで、Adobe Portfolioによるワタクシのポートフォリオサイトは ↓

Projects

ホントのトコロ、ポートフォリオサイトの理想は、BehanceやAdobe Portfolioとかの外部サーヴィスだけじゃなくて、このishikawakiyoharu.infoでデータを公開する形ナノダ。今、Behanceとこのサイトを同期できないかどーかさぐってるトコでもあるんで、もし形になったら報告するぞよ。

はじめてのwebフォント

Adobe Creative Cloudのコンプリートプラン(月額4,980円也)に加入しているので、追加料金なしで利用できるwebフォントを使わにゃソンと思い、このサイトではじめて導入してみました。欧文フォントに、私がデザインする印刷物ではおなじみのGaramond Premier Proを指定しています。

webフォント適用前
webフォント適用前

webフォント適用後
webフォント適用後

※和文にはOS X Mavericksに標準搭載されている游明朝体を指定しました。游明朝体が入っていないOSを使っている場合は、他のフォントに置き換えられます。

ishikawakiyoharu.infoをリニューアルしました

ishikawakiyoharu.infoを石川陽春のプロフィールのペイジにしました。特に新しい記事はありませんが、近年、制作実績紹介(BehanceProSite)を外部サーヴィスに移行させたり、利用するSNSの種類が増えたりしましたので、これらのリンクをひと通りまとめてみました。