あっさりとした生存報告<(_ _)>

NHK R1『武内陶子のごごカフェ』に、写真集『石の聲を聴け』の須田郡司さん登場

NHKのサイトより

さいきんのお仕事のしょーかいになかなか手が回らない今日コノゴロでござんすが(;´Д`) デザインを担当した写真集『石の聲を聴け』(方丈堂出版)の“石の語り部”須田郡司さんが、6月にNHK BS『美の壺』につづいて、たのしげな番組に本日出演って情報をキャッチしたんで、ギリギリながら急ぎごあんなーい♪

須田郡司さん、本日はR1(ラジオ第1)の『武内陶子のごごカフェ』2時台に出演とのこと。聞き手が当意即妙な進行の武内さんなら、こりゃたのしい放送になりそーだニャ((o(´∀`)o))ワクワク

らじる☆らじる」での1週間聞き逃し配信や、放送内容をテクスト化した「カフェトーク by 読むらじる。」への掲載もあるだろから、生放送でなくても、好きなタイミングで聴いたり読んだりできるハズ。

写真集『石の聲を聴け』(方丈堂出版)に掲載されてる巨石の話題もいっぱい出るだろニャ( ・∀・)

須田郡司さんの写真集『石の聲を聴け』(方丈堂出版)
須田郡司さんの写真集『石の聲を聴け』(方丈堂出版)

NHK『美の壺』に、写真集『石の聲を聴け』の須田郡司さん登場

NHKのサイトより

今夜19:30からNHK BSプレミアムとBS4Kで放送『美の壺』は、巨石の特集(・∀・)
出雲市在住の“石の語り部”須田郡司さんも登場するそーナノダ。再放送や、地上波Eテレでも放送されるだろから、このさき見る機会は多いハズナノダ。

タヌぼーは、須田さんがこれまでたずねた日本と世界の巨石を網羅した写真集『石の聲を聴け』(方丈堂出版)をデザインしましてござい。きょーみあるヒトは手にとってみてちょ(*´∀`)

須田郡司さんの写真集『石の聲を聴け』(方丈堂出版)
須田郡司さんの写真集『石の聲を聴け』(方丈堂出版)

デザインした本、図書館で見っけてちょ(´∀`)

デザインした本の活躍の場が、郷土の図書館にあってうれしいニャ(●´∀`●)

NHKの島根県のニュースで、松江市立図書館がはじめた司書さんおすすめ本セットが取り上げられて、デザインした八雲会の本が入ってる小泉八雲セットが画面におっきく映ってたノダ(・o・)
中央図書館で扱う小泉八雲セットは2種類で、それぞれに『新版 神々の国の旅案内』または『改訂新版 へるん百話:小泉八雲先生こぼれ話集』が含まれてるそーナノダ。

おすすめ本セット貸し出し始まる|NHK 島根県のニュース

新型コロナウイルスの影響で図書館を利用できる時間に制限があるなか、松江市の図書館では、司書などがテーマごとに選んだおすすめの本5冊をセットにして貸し出す取り組みを始めました。 取り組みを行っているのは、松江市立の▽中央図書館、▽島根図書館、それに、▽東出雲図書館です。 …

もーひとつ、ことし2月に出た須田郡司さんの巨石写真集『石の聲を聴け』(方丈堂出版)が、最寄りの図書館、出雲市立中央図書館に入ったノダ。
須田さん出雲大社のおひざもと在住で、出雲の写真ものってるけど、郷土資料じゃなくてNDC202番(歴史)に配架なんで、世界史の中の巨石に思いをはせつつさがしてみてちょ♪
定価が税別4,000円なんで、個人じゃちょと買いにくいってヒトは、まずは図書館でチェックしてくれるとありがたいノダ(・∀・)

1/20刊行予定、須田郡司さんの写真集『石の聲を聴け』先行予約受付中

『石の聲を聴け』カヴァー

出雲大社のおひざもと在住、巨石写真家・須田郡司さんの写真集『石の聲を聴け』(方丈堂出版)をデザインちゅーでござい。

年明けて1月20日刊行予定で、このほど特典つきの先行予約が始まったノダ。くわしくは須田さんのブログを見てちょ↓

須田郡司写真集『石の聲を聴け』(方丈堂出版)発刊のご案内!

この度、写真集『石の聲を聴け』を京都の方丈堂出版より発行する運びとなりました。 発売は、令和2年1月20日(大寒)を予定しております。 『石の聲を聴け〜LISTEN to the VOICE of STONE』 写真集『石の聲を聴け』 目次 004 プロローグ〜聖なる石に出会う軌跡 020 日本石巡礼 078 世界石巡礼 214 エピローグ〜出雲に呼ばれて 228 作品データ (著者解説と岩質情報) ※217点の写真を収録! 編集協力:森内 淳(スタジオ・エム・オー・ジー)      須田ひとみ(古代出雲薬草探求会) 岩質アドバイス:加藤碵一(産業技術総合研究所名誉リサーチャー)         野村律夫(島根大学特任教授) デザイン:石川陽春(グラフィック・デザイナー、ブック・デザイナー) 先行予約の方は、下記フォームメラーよりご注文ください。 また、お近くの図書館に『石の聲を聴け』をリクエストしていただければありがたいです。 「ここでしてもいいよ」という方がおりましたらお声かけください。

この本のチラシもデザインしたばかりで、近々しょーかいできると思うノダ。また続報を書くノダ( ・∀・)