ヘルンをたたえる青少年スピーチコンテスト、2019年もデザインちゅー

小中高生がラフカディオ・ハーン(小泉八雲)作品の英文暗誦で競う「ヘルンをたたえる青少年スピーチコンテスト」の印刷物、ことしもデザインしてまっせ♪

ことしのテーマカラーは、へるんさん渡米150年記念事業のデザインでちょいちょい使ってる赤系の色。ひとり3-5分で暗誦する英文の例は、主催団体のひとつであーる八雲会から『ラフカディオ・ハーン、西田千太郎往復書簡集』を年度内に刊行予定なのにちなんで、コンテストの公式テクスト『新・小泉八雲暗唱読本』収録のへるんさんの手紙をのっけたノダ。

↓はSNS用のヘッダー画像。前回の松江市長賞受賞者(の写真)にがんばってもろてるノダ。

↓コンテストの詳細。

Recitaion Contest in Hornor of Lafcadio Hearn

ヘルンをたたえる青少年スピーチコンテスト2014年-松江市、松江市教育委員会、八雲会デザイン:石川陽春印刷:有限会社高浜印刷Young Persons’ Recitaion Contest in Hornor of Lafcadio Hearn2014-Municipality of Matsue, Education Board of Matsue City, The Hearn Societydesign: ISHIKAWA Kiyoharuprinting: Takahama P…

↓Behanceにゃ、過去にデザインしたモノをまとめてしょーかい。

第53回ヘルンをたたえる青少年スピーチコンテスト | 八雲会 | The Hearn Society:小泉八雲(ラフカディオ・ハーン)の研究・顕彰

八雲会、青少年 基本情報 内容 文筆を通じて日本や松江を世界に紹介した小泉八雲(ラフカディオ・ハーン、ヘルン)の作品を英語で暗唱し、青少年の英語表現力や国際性を高めることを目的に、年に1回、八雲の命日9月26日前後に松江で開催する「ヘルンをたたえる青少年スピーチコンテスト」。1966年に始まり、今年2019年で第53回を迎えます。 1人あたり3分以上5分以内の持ち時間は、青少年にとっては、日ごろ培った表現力を聴衆や審査員を前に試すとき。聴衆にとっては、『知られぬ日本の面影』『怪談』に代表される八雲の作品のエッセンスを味わうひとときです。

へるんさんおたんじょーび記念、6/29は八雲会定期総会&記念講演会

八雲会の小泉八雲(ラフカディオ・ハーン)誕生日記念ヘッダー画像(Facebookページ用)

へるんさんこと小泉八雲(ラフカディオ・ハーン)のおたんじょーびは、タヌぼーが常任理事やってる八雲会のたんじょーびでもあって、1965年に第二次八雲会が発足してるノダ。

八雲会のサイトのトップや、SNSのヘッダーにゃ、おたんじょーびおめっとさんの画像を毎年のっけるノダけど、ことしは先月行われた10年にいちどのおまつり「ホーランエンヤ」の写真を。

へるんさん来日後のホーランエンヤは、へるんさんが松江から熊本に転勤したあとだったノダ。松江の尋常中学校の同僚だった西田千太郎が、手紙で船神事のよーすをへるんさんに知らせてるノダ。

「もしもあなたがこの神事を見ることができていたら、興味をもたれただろうと推察しています」
西田千太郎のラフカディオ・ハーン宛書簡
1892(明治25)年5月16日付

八雲会から今年度中に出る予定のへるんさんと西田千ちゃんの往復書簡集(日本語訳版)にも、この手紙がのるハズでござい。あ、ブックデザインはワタクシナノダ(^_^)ノ

八雲会定期総会記念講演会のヘッダー画像(Facebookページ用)

あさって6/29の八雲会総会&記念講演会の画像も、八雲会サイトのトップやSNSのヘッダーにのっけてるノダ。きょねんまでは総会と講演会の情報を横並びにしたカンタンなモノで毎年やってたのを、ことしは講演会チラシのデザインを発展させたモノにしたノダ。

講演会のお題が「小泉八雲邦訳史」ってコトなんで、日本語訳へるんさん作品集のはしり『小泉八雲全集』(第一書房、1926-28)の「狐」(『知られぬ日本の面影』)冒頭の頁と、それに対応する初版本(Glimpses of Unfamiliar Japan. Houghton, Mifflin & Co., 1894)の頁をば、背景に敷いてるノダ。

「狐」の頁を選んだのは、へるんさんおたんじょーび画像に使ったホーランエンヤが城山稲荷神社のおまつりで、城山稲荷にいっぱいならぶ石狐がへるんさんのお気に入りだったコトからの連想ナノダ(`∇´)

ちなみにこれが八雲会定期総会記念講演会のチラシ画像

記念講演会は八雲会の会員じゃなくても聴講無料で参加できるし、会場とおなじ建物おなじ階の市立中央図書館八雲資料室で、ちょーどへるんさんの貴重資料展やってるから、おんなじ足で出かけるとちょーどエエノダ♪ 講演会直前の14:30から図書館のスタッフさんが解説もしてくれるそーナノダ。

↓八雲会の記念講演会

令和元年度八雲会定期総会記念講演会:風早悟史「小泉八雲邦訳史:日本時代の作品を中心に」 | 八雲会 | The Hearn Society:小泉八雲(ラフカディオ・ハーン)の研究・顕彰

八雲会、講演・講座 基本情報 日時 2019年6月29日(土)15:00-16:30 会場 松江市総合文化センター 2階 視聴覚室(島根県松江市西津田6-5-44) 料金 聴講無料(八雲会の会員ではない方もご参加いただけます。お誘い合わせの上、ご来場ください) 問い合わせ先 八雲会 事務局 電話:0852-25-1920 内容 八雲会定期総会の全日程は、下記リンク先をご覧ください。 → …

↓図書館の貴重資料展

松江市立図書館

ホームページから蔵書検索が可能。予約や貸出延長もできます。おはなし会などイベント情報や小泉八雲の直筆原稿・書簡など貴重資料も公開しています。

ほかにもあるノダ、2019年の年賀状

きのうのっけたじぶんの年賀状のデザインのほかにも、SNS用に年賀状代わりのヘッダー画像もいくつかやってるノダ。

おもにFacebookページ用の画像でごしょーかい。だいぶ上寄りのレイアウトになってるのは、PCやらスマートフォンやら、いろんなデヴァイスでの表示を考えてのコトでござい。Facebookページへの投稿を以下埋め込んでるけど、左右が画面に収まらないカモしれんので、それぞれのFacebookページでじっさいの表示も見てやってちょ。

まずは、主催事業のチラシや会報のデザインをかれこれ10年以上やってる山陰日本アイルランド協会。協会ストックの風景写真に、”Happy new year”を英語とゲール語で添えるのが恒例ナノダ。

お次は、常任理事をやってる八雲会。山陰日本アイルランド協会ともども毎年の恒例ナノダ。ことし2019年は小泉八雲渡米150年のお知らせしてるノダ。滞米約20年間のへるんさんの写真4枚ならび。渡米120年記念事業のナニかのデザインに使えないかニャ〜?

もーいっちょ、ことし初めてやったのが小泉八雲記念館。2017年の茂山千五郎家狂言アイルランド公演のポスターやチラシで活躍してもろた、狂言図柄の小封筒の写真で。新年にふさわしい「三番叟」も描かれてるノダ。

小泉八雲記念館のはInstagram用もごしょーかい。横置きの写真を思いっきり傾けて縦置きの画像に。Instagramだとスマートフォンで見るヒトがほとんどだから、縦長の画面でなるべくおっきく表示できる縦横比にしたノダ。

“小泉八雲月間”まっさかり…記念館企画展、スピーチコンテスト、アイルランド音楽コンサート

オヒサ〜(;´Д`)ノ ネット上でスッカリなりをヒソめて2か月ちょい、今んトコまだ生きてるノダ。

ちょーど今日はへるんさんこと小泉八雲(ラフカディオ・ハーン)のおたんじょーびおめっとさんの日ナノダ。ワタクシども“小泉八雲業界”は、おたんじょーびめがけているんなコトが動くノダ。おととい24日にゃ八雲会の総会がおわって、今日は小泉八雲記念館のあたらしい企画展「八雲が愛した日本の美:彫刻家 荒川亀斎と小泉八雲」が、おたんじょーびにあわせて初日をむかえたノダ。今年度から記念館の指定管理者が替わったんで、2009年からつづいてる記念館とのタヌぼーのかかわりはどーなるかと一部方面でちゅーもくされてたらしいノダけど(^_^;) ひきつづき各種つとめてるトコでござい。

ポスター、チラシ、窓口で配るパンフレット、展示室のタペストリーやパネル、キャプションをデザインしてるノダ。

代表して、ポスターは↓な感じ。

NHKのニュースでさっそく企画展がとりあげられたノダ。今ならネットで映像が見られるノダ。デザインしたモノもチラチラ映ってるぞよ。

小泉八雲交流の荒川亀斎の企画展|NHK 島根県のニュース

6月27日は、松江ゆかりの明治の文豪、小泉八雲=ラフカディオ・ハーンの誕生日です。 これにあわせて、八雲と交流のあった彫刻家、荒川亀斎の作…

企画展はブジはじまったノダけど、じつは図録をつくることがきゅーきょ決まって(ノ´∀`)ノ 来月刊行予定で進めてるノダ。できあがったら、またごあんな〜いするノダ。

さてさて、こちらも毎年恒例、ヘルンをたたえるスピーチコンテストの情報も世に出てるノダ。まずは主に山陰地方のガッコに出回る出場者募集のポスターとパンフレットができたノダ。

こんどの土よーびは、へるんさんゆかりのお寺・洞光寺で、リアム・オブライエンさんと高橋創さんのアイルランド音楽のコンサート。こちらのチラシもデザインしてるノダ。その延長線上で全国ツアーのチラシもさせてもろたぞよ。

それぞれBehanceにゃ、もーちょい落ちついてから各種のっけるノダ。
ひとまず今日のトコロは生存報告ってことで(;´Д`)

ちょこっときゅーけい(=´∀`) へるんさん好みの味を再現したっちゅーラフカディオ珈琲以外はデザインしたモノナノダ。左の奥は記念館で売ってる絵はがき。その手前は記念館の図録でござい。

八雲会の年頭ヘッダー画像の元ネタは?

八雲会のサイトやSNSにのっける年始のヘッダー画像を毎年デザインしてるノダけど、ことしはこんなのだったノダ↑

へるんさん(ラフカディオ・ハーン、小泉八雲)とセツさんがふたりでおさまった写真に、家紋とそれぞれの印影を組み合わせてるノダ。これ実は、きょねん八雲会で作ったチケットファイルのデザインに、ちょいと手を加えたモノナノダ。

八雲会が小泉八雲記念館で売る予定の新しいグッズの見本届いたノダ。A5クリアファイルとチケットホルダーでござい♪ #lafcadiohearn #小泉八雲 #design #デザイン #ishikawakiyoharu #石川陽春

15 Likes, 1 Comments – ISHIKAWA Kiyoharu (@tanukiboya) on Instagram: “八雲会が小泉八雲記念館で売る予定の新しいグッズの見本届いたノダ。A5クリアファイルとチケットホルダーでござい♪ #lafcadiohearn #小泉八雲 #design #デザイン…”

のっけてる写真は松江からひっこした先の熊本で撮られたモノだけど、全体的にゃ松江らしく仕上げてるノダ。へるんさんの日本名は、和歌で「出雲」の枕詞になってる「八雲立つ」の「八雲」。縦書きで添えてる和歌「八雲立つ出雲八重垣妻籠みに八重垣作るその八重垣を」は、『古事記』にスサノヲノミコトが出雲で結婚して新居を建てたときの歌として出てくるモノで、松江で出会ったこの夫婦にお似合い♪ 鷺の家紋はへるんさんが松江で同僚だった美術のセンセイにデザインしてもらったモノで、印鑑は松江で使い始めた愛用品(ここで使ってる印影は、松江でついた愛称の「へるん」)。

折りたたむと左半分がへるんさん、右半分がセツさんの面になるノダ。

この日のためにギリシャ人の写真でチケットホルダーをデザインしたとかしないとか(^_^; #狸坊東海 #静岡 #shizuoka #ふじのくにせかい演劇祭 #lafcadiohearn #小泉八雲 #design #デザイン #ishikawakiyoharu #石川陽春

14 Likes, 2 Comments – ISHIKAWA Kiyoharu (@tanukiboya) on Instagram: “この日のためにギリシャ人の写真でチケットホルダーをデザインしたとかしないとか(^_^; #狸坊東海 #静岡 #shizuoka #ふじのくにせかい演劇祭 #lafcadiohearn #小泉八雲…”

チケットファイルは小泉八雲記念館のミュージアムショップ店頭で販売してるノダ。松江に来たときのおみやげにどーぞナノダ(=´∀`) 松江までなかなか行けないヒトは、八雲会の事務局から取り寄せることもできるぞよ↓

チケットファイル | 八雲会 | The Hearn Society:小泉八雲(ラフカディオ・ハーン)の研究・顕彰

ラフカディオ・ハーン(小泉八雲)と妻セツの肖像写真、二人の印鑑、鷺の家紋をデザインに使用。

『山陰中央新報』に田村のり子さん『ヘルンさんがやってきた』の記事

きのうの『山陰中央新報』に、ワタクシがデザインした田村のり子さんの詩集『ヘルンさんがやってきた』(八雲会)の記事がのったノダ。ネットじゃリード文まで読めるノダ。ワタクシもまだ紙面は読めてまへん(^_^;

山陰中央新報 – 八雲テーマにした詩集を出版 松江の詩人・田村さん

『山陰中央新報』にゃ、日をあらためて書評ものるって話も八雲会から聞いてるんで(こっちは全文紙面だけかと)、掲載されたらここでも知らせるノダ。

田村のり子さんの詩集『ヘルンさんがやってきた』

SNSじゃかねて予告してたノダけど、はじめてデザインした詩集が年末に出たノダ。ワタクシが常任理事を務めている八雲会の新刊、田村のり子さんの詩集『ヘルンさんがやってきた』(八雲会、2015年)でござい。

田村さんは山陰詩人クラブの代表を長らくつとめた松江にお住まいの詩人で、八雲会の理事でもあるノダ。ヘルンさんこと小泉八雲(ラフカディオ・ハーン)来日100年だった1990年に『ヘルンさん』(山陰詩人クラブ、1990年)っていう八雲をテーマにした詩集を出してて、今回の『ヘルンさんがやってきた』はいわばその第2弾。新作旧作あわせて46篇がおさまってるノダ。

Behanceにものっけてあるけど↓ こっちでもちょいと紹介しとこっかニャ。

Herun-san ga Yattekita ヘルンさんがやってきた

ジャケットの絵は、八雲といっしょに来日した挿絵画家が描いた八雲のうしろ姿。よく知られた絵ナノダけど、「やってきた」って感じを出すにはウッテツケ。詩にも描かれる宍道湖の夕日を思わせる、赤と青のグラデイションを背景に敷いたノダ。

用紙は基本的に「へるんさんの旅文庫」シリーズ共通のものを使ってるのだけど、見返し、扉、口絵はちがうモノ。見返しは、「少し雅致あるものを」って田村さんのご希望に、宍道湖の湖面のイメイジを重ねて、「OKフェザーワルツ 水」を選んだノダ(銘柄が「水」っていうから決めたワケじゃなくて、結果的にコレにしたノダ)。

2015-12-25 16.37.24-1

扉と口絵は「Nプレミアムステージ ピュアホワイト」でそろえてござい。口絵ってゆーとテカテカのコート紙が使われるのをよく見かけるノダけど、今回の本では図版の面積が少ないんで、だったら詩への導入部として本文用紙との連続感を出そうと、マットな紙にしたノダ。

2016-01-04 23.56.31-1

文字組みでは、ふだん1字ごとの高さに応じて文字と文字の間詰める「詰め組み」にすることが多いワタクシ。今回は改行位置や1字アケなど作者の意図をそのまま反映させるために、1字の高さを均等にする「ベタ組み」にしたノダ。ワレながら気持ちよく組めたノダ♪ ワタクシのデザインで文字組みを特にたのしんでくれてるヒトにゃ、大いに見てほしいニャ。

2015-12-25 16.37.00-1

『ヘルンさんがやってきた』は、今んとこ八雲会事務局だけで取り扱ってるノダ。頒価1,500円、八雲会の会員は1,200円(+送料)でござい。

詩集 ヘルンさんがやってきた(へるんさんの旅文庫 2) | 八雲会 | The Hearn Society:小泉八雲(ラフカディオ・ハーン)の研究・顕彰

第一次八雲会100年、第二次八雲会50年、小泉八雲×石川陽春10年

明日の7月4日(土)、ワタクシが常任理事を務める八雲会「八雲の記憶、百年の継承。」なるイベントやります。13:00から松江市総合文化センターの大会議室、いわゆる「プラバの2階」「図書館の2階」でござんす。小泉八雲(ラフカディオ・ハーン)を顕彰しましょってことで、松江にはじめて八雲会を名乗る団体(第一次八雲会)が作られて100年、今の八雲会(第二次八雲会)ができてからは50年。その記念に講演会とシンポジウムをするワケで。

八雲会創立100年記念講演会・シンポジウム「八雲の記憶、百年の継承。」 | 八雲会 | The Hearn Society:小泉八雲(ラフカディオ・ハーン)の研究・顕彰

その中で、八雲会の小泉八雲関連イベントのポスターコレクションも展示します。よーするに、ワタクシがデザインしたモノも、八雲会の事業や、小泉八雲記念館の企画展を中心に出るハズなんで、ひとつ見てやってくださいまし。

……ここまでは前々から決まってたんですが、ついおとといのこと、せっかくなんでワタクシがデザインした八雲関連のポスター以外のあれこれもいっしょに並べてもらうことになって、にわかに石川陽春デザイン展の横顔も見えてきたって次第。ほとんどはクリアファイルに入れてパラパラめくって見るかたちにゃなるんですが、持ち込めるほとんどのモノは用意しましたんで、ちょっとした回顧展の分量にゃなるかと。気がつきゃ10年分たまってましたわいな。開会前や休憩時間にでも見てやっておくれやす(ペコリ)。

7/4の八雲会創立100年記念「八雲の記憶、百年の継承。」での小泉八雲関連イベントポスター展に、ワタクシがデザインしたポスター以外の小泉八雲モノも展示することに。気がつきゃ10年分ありやした。 http://yakumokai.org/10671 #八雲会100年

Posted by 石川陽春デザインワークス on 2015年7月2日

そんな小泉八雲×石川陽春10年記念(笑)の新作発表も、実はこの場でやりマス。当日来場者に配付するパンフレットと、ちょっとした記念品でござい。↓でチラ見せ。実物は明日、手にとってみてちょ♪

あしたの八雲会創立100年記念講演会・シンポジウム「八雲の記憶、百年の継承。」来場者向けにこんなん用意してマス。 #八雲会100年 http://yakumokai.org/10671

Posted by 石川陽春デザインワークス on 2015年7月3日

松田美緒ライブ「クレオール・ニッポン:うたの記憶を旅する」松江公演

年度末にいろいろ新作が出ていますが、優先順位が最も高いものをごあんなーい。だって明日が本番なモンで(大汗)。

明日4月7日(火)松江のSTICビルで開催する歌手・松田美緒さんのライブ、チラシのデザインを担当しました。

Matsuda Mio Live in Matsue 松田美緒ライブ「クレオール・ニッポン」

このライブ、主催は写真家・高嶋敏展さんが代表を務めるどこでもミュージアム研究所、共催は山陰日本アイルランド協会、後援は八雲会。ここでワタクシが出ないでどーするノダってゆーなりゆきでデザインすることになりました(笑)。

CDブック『クレオール・ニッポン:うたの記憶を旅する』発売記念のライブということで、同書で使われている書体に出発点を置き、使用写真にあわせて独自に発展させたデザインです。実際に印刷した縦置き版と、webのみで出回っている横置き版の2種類があります。

ライブの最新情報は、高嶋さんが作ったFacebookイベントで御確認ください。高嶋さんに電話しておけば、今からでも前売料金でチケットが買えるとか、ナニやらゆかいなカフェが出店するとか、話題豊富です。

松田美緒ライブ (クレオール・ニッポン 歌の記憶を旅する)小泉八雲没後111年記念事業 | Facebook