Era - ishikawa kiyoharu's workshop on the web
index
update info
APA
tanuki news
documents
about
links
mail
GHuM
about

index > about >


about ishichan

石川陽春 ishikawa kiyoharu

略歴 profile  
1977/01 島根県出雲市生まれ
1995/04-1999/03 島根大学法文学部文学科歴史学専修
1999/04- 島根大学大学院人文社会科学研究科修士課程社会システム専攻
2001/04-2002/03 同休学
   
デザイン design  
2002/04(予定) 『藤忠ビルプロジェクト――その活動の記録』(book)
http://www.enjoy.ne.jp/~ghum/fujichu/
2001/12- 藤忠ビルプロジェクト(web)
http://www.enjoy.ne.jp/~ghum/fujichu/
2001/01- Era - ishikawa kiyoharu's workshop on the web(web)
http://www.enjoy.ne.jp/~ghum/era/
1999/02-2000/12 Workshop 2000(web)
■「Era」の前身.当時はHTMLタグを見るのがイヤで,今以上に更新作業をしなかった.
1998/07 『歴史学通信』22,島根大学同誌編集委員会(magazine)
■PageMakerを使用した最初の作品.かなり不本意な出来だったので,デザインし直して「Underground Remix」を作ったという説がある.
   
編輯 editing  
2002/04(予定) 『藤忠ビルプロジェクト――その活動の記録』,藤忠ビルプロジェクト実行委員会(編集協力)
http://www.enjoy.ne.jp/~ghum/fujichu/
1998/07 『歴史学通信』22,島根大学同誌編集委員会(委員長)
   
論文 thesis  
1999/03 「「大東亜建築様式」論の展開」,島根大学卒業論文
   
文 text

(「Era」「Workshop 2000」掲載分をのぞく)

2002/01 「門前の灰皿ではなく喫煙室を――受動喫煙をなくすために」,『島大通信』41,島根大学同誌編集委員会
http://www.shimane-u.ac.jp/
↑02/13/wed現在,トップ・ペイジよりPDFファイルで入手可能.
2002/01 「藤忠ビル"Web"プロジェクトの誕生とこれから」,藤忠ビルプロジェクト(Web)
http://www.enjoy.ne.jp/~ghum/fujichu/episode/11.html
2001/06 「分煙運動の真意」,『歴史学通信』24,島根大学同誌編集委員会
1999/08 「作るということ,使うということ――私の体験的『歴史学通信』論」,『歴史学通信』23,島根大学同誌編集委員会
1998/07 「あなたにとって,『歴史学通信』とは何ですか?――「もうひとつの自主ゼミ」の提案に当たって」,『歴史学通信』22,島根大学同誌編集委員会
  「島根会場とは何か?――博物館実習の現場から」,小特集・古代出雲文化展,『歴史学通信』22,島根大学同誌編集委員会
  「インタビュー・小林准士」(共著),『歴史学通信』22,島根大学同誌編集委員会
  「インタビュー・松尾寿」,『歴史学通信』22,島根大学同誌編集委員会
  「インタビュー・井上寛司」(共著),『歴史学通信』22,島根大学同誌編集委員会
  「今,『歴史学通信』に何が必要か?――編集委員の役割をめぐって」(共著),『歴史学通信』22,島根大学同誌編集委員会
  「編集後記」,『歴史学通信』22,島根大学同誌編集委員会
1997/06 「廃墟の船の航海記を未来から記し始める――展覧会評,あるいは「タイムマシン芸術論」序章」,『歴史学通信』21,島根大学歴史学学生研究室
1996/03 「食べごろの限られぬものに,あえて旬を与える」,『歴史学通信』20,島根大学歴史学学生研究室


turn to top